tclのテレビは本当に壊れやすいの?それともただのウワサなのか知りたいと思っているあなた!
tclのテレビが壊れやすいとウワサになっている原因は2つあります。
過去に液晶テレビの製品が一部不具合が起きたことにより、壊れやすいと言われていたことと、低価格だから壊れやすいと言われているようです。
tclのテレビはあまり聞きなれないメーカーですよね。

私もtclを知りませんでした。
tclテレビは海外メーカーで日本のメーカーよりも安い価格帯で販売されています。
インターネットショッピングのサイトや家電量販店などで販売されていて、テレビの出荷台数ではtclは世界第2位の巨大メーカーと言われています。
tclのテレビが壊れやすいとウワサされていることが気になって購入を迷っているあなたも、この記事を読んで検討して下さいね。
tclテレビが壊れやすいとウワサされる2つの理由とは?

tclは高性能、高品質のテレビを製造するために、積極的な研究開発を進めているテレビ出荷台数世界第2位の巨大なメーカーです。
他社と比べて壊れやすいということはありません。
壊れやすいとウワサされる2つの理由をご紹介していきますね。
- 価格の安さがネックになっている
- 過去の不具合が原因で壊れやすいと言われている

この2つが原因なんだね。
価格の安さが壊れやすいとウワサされている!
日本のものと比べるとコスパが良く魅力的なtclのテレビですが、その安さが壊れやすいとウワサされている原因のひとつのようですね。
海外のメーカーであるtclが販売するテレビは価格が日本のメーカーよりも安く、一人暮らしをされている学生さんなどに大人気です。
以前は日本の大手メーカーが市場の多くを占めていましたが、最近ではtclのような海外のメーカーの低価格なものなどもたくさん選べるようになりました。
テレビに限らず価格が安い海外製の電化製品は「壊れやすそう」「修理の費用が高そう」など、すぐにウワサが広がりますよね。
特に海外製は不具合などが心配ですよね。続いて、不具合についてご紹介していきますね。
tclテレビが壊れるウワサは過去の不具合にもあった
CSやBSの電波を受信していてもエラーが出てしまうというような不具合が見つかったことがあります。
2019年に液晶テレビのB40・D40シリーズに不具合があったようですが、それ以降の製品に関しては、現在大きな問題はないようです。
この不具合は過去のものですので、それ以降のものに関しては、品質などtclのホームページに、対象型番やメーカーの対応などもはっきりと書かれていました。
また、tclのテレビは勝手に電源が入るとも言われています。
国内メーカーのテレビでも、勝手に電源が入るということを耳にすることがありますよね。

そうそう、勝手にテレビの電源が入って驚くことがあるよ。
テレビが勝手につく現象はtclテレビだけではなく、他のメーカーのテレビでもよく起こっていることです。
勝手にテレビの電源が入る原因は4つあると言われています。
- 単純にテレビやリモコンの故障
- 気づかずに設定したタイマーの作動
- 違法電波の影響
- 緊急警報を受信してしまった
一番多い理由はテレビの調子が悪いことや、リモコンの故障が原因になることが多いです。
テレビの電源がいきなりつかなくなった場合は、調子が悪いことは確かですので、まず下記の方法を順番に試して下さい。
- コンセントを抜いてから少しの間待つ
- コンセントを入れてから主電源ボタンを押す
テレビに限らずコンセントを抜いて完全に休ませることで、電化製品の不具合は復活する可能性があります。
この方法を試しても電源が入らない場合や頻回に起こる場合は、故障している可能性が高いのでサポートセンターに連絡をしましょう。
tclテレビの口コミを調べてみた結果はこちらです!

tclは安いから壊れやすいなどというウワサがありますが、実際に使っている人の声を参考にして購入を検討するようにしましょうね。実際に使っている人の口コミを紹介します。
tclテレビを購入しようか検討をしているけど、壊れやすいのか不安に思っているあなた!口コミが気になりませんか?

口コミは購入時の情報源になるよね!
tclの口コミには、どのようなことがあるのでしょう?
tclテレビを使っている人の良い口コミとは?

良い口コミを見てみましょう。
- 画質が良く、写真もきれいに見ることができる
- 画像も自分の好みにそこそこ調整できる
- 国内のメーカーの画像とほとんど変わらない
- 音質も良く音割れなども一切気にならない
- スピーカーもテレビの下についていて音の広がりも自然に感じることができる
- youtubeやAmazonプライムビデオなどボタン1つで起動ができて見ることができる
- スマホで撮影した画像や動画も見られるので、便利すぎる!といわれている
- パソコン作業をしながらでもTVを観ることができる
- 価格的に満足している
- 日本製にこだわっていたが、高機能で低価格に満足している
- 画像や色見が良いのに低価格
- テレビとして十分な機能を備えているのに低価格
良い口コミがたくさんありますね。ボタンひとつでyoutubeが見られるのは、機械音痴の私にとってはありがたいことです。
高機能なのに低価格に設定されていることに満足している方が多いようです。tclのテレビは価格重視の人にはおすすめのようですね♪

今度、家電量販店でtclテレビをみてみよう!
高機能で低価格であれば、私もテレビを買い替えるときには量販店に行って、tclテレビの現物を見て検討してみようかなと思います。
tclテレビを使っている人の悪い口コミとは?
tclテレビは悪いと言われる口コミにはどんなものがあるのでしょう?
- 番組表が使いにくい
- 約40日の使用で視聴中に主電源が落ちて使用不能になった
- 設定をしても、翌日初期設定に戻ってしまう
- 1週間ほどでリモコン操作ができなくなったり、電源がつかなくなったりした
- リモコンの操作をしてからの反応が遅い
- テレビから2m以上離れるとリモコンが反応したり、反応しなかったりすることがある
口コミで悪いと言われる中では、リモコンの反応が悪過ぎるということが多く上がっていましたが、壊れやすいということではないようですね。
tclのテレビは低価格だからと割り切って購入する人が多いようです。
tclテレビはどこの国の家電メーカーなの?

中国家電メーカーのtclテレビは、テレビ出荷台数ランキングで世界第2位となっています。
tclのテレビを聞きなれない人は、どこの国の製品なの?と思いますよね。

私もtclテレビは、どこの国の製品なのか知りませんでした。
これまで中国の家電メーカーは、低価格の家電製品で品質が悪く壊れやすいというイメージがありました。
中国製とは反対に日本製は高品質というイメージがありましたよね。

中国製に対してあまり良いイメージは持っていないかな~
しかし、中国は世界中のハイテク商品の生産基地となっていて、製造技術は世界のトップレベルとも言われています。
低価格で販売台数を伸ばしていて、特に液晶テレビは日本や韓国、どこの国もたちうちできない状態になっているようです。
日本の企業も工場閉鎖に追い込まれて、中国で生産されたものを使うことが増えているようですので、壊れやすいということはないようですね。

確かに中国製をよく見かけるよね。
国内メーカーなどの液晶テレビも、中国で製造されたものを使用している製品が多くなっていますね。
国内の大手有名企業も低価格で販売するテレビの製造をtclに委託(いたく)することも報道されたようです。
日本のメーカーでさえ、かなりの部品は中国製となっていて、中国製のテレビだから壊れやすいということはありません。
テレビの出荷台数は世界第2位で、多くの人から評価されていることは確かですね。
電化製品なのでどんな製品でもわずかな故障は発生します。特に家電製品には当たり外れもあると言われています。
一般的なメーカー同様、tclのテレビの保障期間は1年間です。
もし、tclのテレビに不具合が出たり故障したりした場合には、専用のカスタマーセンターもあるので問い合わせしてみて下さいね。
まとめ

- tclのテレビが壊れやすいとウワサになっている原因は、過去に液晶テレビの製品が一部不具合が起きたことにより、壊れやすいと言われていたことと、低価格だから壊れやすいと言われている
- tclは高性能、高品質のテレビを製造するために、積極的な研究開発を進めていて、他社と比べて壊れやすいということはない
- CSやBSの電波を受信していてもエラーが出てしまうというような不具合が見つかったことがある
- 良い口コミには、画質音質が良い、高機能、コスパが良いなどがある
- 悪い口コミには、番組表が使いにくい、すぐに故障した、リモコンが使いづらいなどがある
- 高機能なのに低価格に設定されていることに満足している人が多い
- tclのテレビは価格重視の人にはおすすめ
- tclテレビの出荷台数は世界第2位で、多くの人から評価されている
- 電化製品なのでどんな製品でもわずかな故障は発生し、特に家電製品には当たり外れもあると言われている
tclのテレビが壊れやすいというウワサの原因は、過去に液晶テレビの製品の一部で不具合があったことと、価格が安いから壊れやすいとも言われているようですね。
tclのテレビは高機能なのに低価格に設定されていることに満足している方が多く、価格重視の人にはおすすめです。
あなたもテレビを購入されるときは、tclテレビも検討してみるのもいいと思いますよ。