スマホが定規の代わりに!?簡単に使えるサイトや無料アプリも紹介!

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

外出先でふと、「この商品の大きさを測りたい!」と思うことはないですか?

そんな時は、あなたのスマホが定規の代わりになってくれますよ!

定規がどうしても必要な状況ならば、買いに走らないといけませんよね。

この記事を読めば、いつもあなたの手元にあるスマホが、簡単に定規の代わりになりますよ!

webサイトを開いてスマホの機種を選択するだけで、スマホ画面が定規の代わりになるサイトや、アプリまで種類はたくさんあります。

AR機能付きアプリは、写真を撮る感覚でスマホが定規の代わりになってくれますよ。

iphoneユーザーの方は、「計測」という標準アプリを定規の代わりに使うことができます!


スマホを定規の代わりとして使う方法をこれから紹介していきますね。

スマホが定規の代わりに!?ネットの定規サイトが使える

「スマホ用実寸WEB定規(物差し)」というwebサイトが、あなたのスマホを定規の代わりにしてくれます。

「スマホ用実寸WEB定規」で検索するとヒットします。

サイトにアクセスして、スマホの機種を選択するだけで、画面が定規の代わりになりますよ。

アプリをダウンロードする必要がないので、わずか2ステップで定規の代わりになる便利なサイトです。

すぐに使えて便利!

家にいる時はもちろん、外出先で「定規がほしい!」と思うことがたまにありますよね?

これを使えば10センチくらいまでのもの(スマホの画面サイズ以下)であれば、すぐに測ることができます。

気になる精度ですが、私のiphone13にweb実寸定規をあてて試してみたところ、なんと、1ミリのくるいもありませんでした!

機種によっては誤差がでるものもあるかもしれません。まずはあなたのスマホで試してみましょう。

もし多少の誤差が出たとしても、大きさの目安にはなりますよ!

便利な世の中になったにゃん

完璧に測りたい場合はやはり定規を使うのが一番です!

ご自宅にあるプラスチック製の定規は見た目がよくないからキャビネットの中にあるはずだけど、いざ使おうと思った時に見つからない!なんてことよくありますよね。

トラベラーズジャパンのシンプルでおしゃれなMade in Japanの定規はいかがでしょうか?

真鍮(しんちゅう)素材なので、長く使えば色の変化も楽しむことができます。

見た目もおしゃれなので、リビングにおいてあっても、あなたの家のインテリアのじゃまをしません

スマホが定規になるおすすめアプリ3選!AR機能付きも!

スマホを定規の代わりに使いたいときは、アプリをダウンロードする方法もあります。

シンプルに長さを測るアプリから、AR機能付きのアプリまでいろいろあります。

AR機能付きアプリとは?
  • 現実のものにコンピューターの情報を加えたもの(拡張現実)を使用したアプリ

AR機能付きの定規アプリは、カメラで計測したいものをうつして、コンピューターの定規で計測します。

androidユーザー向け無料定規アプリ3選

androidユーザー用の無料定規アプリを紹介します。

定規アプリは名前が同じようなものが多いので配信元の違いでチェックしましょう。

<定規, Ruler>

配信元NixGame
osandroid〇
ios ×
DL数1000万以上
評価
(google play)
★4.5
(2023年3月10日現在)

こういうシンプルな定規が「今、定規があったらよいな!」という時に一番使えるものかもしれません。12cmまで測れます。

  • スマホの上下に定規が表示されるので便利
  • 0以外の場所からも計測できる
  • 縦と横の長さを同時に計測できる(面積も計測できる)

目盛りの誤差は、設定メニューの「校正」から本物の定規を使って調整できます。

無料アプリにありがちな、広告表示が多いところがやや難点です。

広告表示があると、計測するまでに「待ち」の時間があるので、めんどうに感じますよね。

無料アプリなので仕方ないですが、待ち時間なくすぐに計測できると助かります。

<Ruler>

配信元xalpha lab
osandroid〇
ios ×
DL数100万以上
評価
(google play)
★4.3
(2023年3月10日現在)

こちらもシンプルな定規アプリです。上記のアプリと名前が似ていますが、配信元が違いますね。

  • 広告表示がない
  • 測定結果を履歴に残すことができる
  • ダークモード表示に対応
  • 格子状の目盛りの上に乗るもののサイズを計測できる

測定結果が保存できるのもありがたいですよね!無料なのに、広告表示もなく、親切なアプリです。

スマホの機種(画面サイズ)によって、定規の目盛り幅を変える設定(キャリブレーション)が必要です。Rulerでは3つの方法で目盛り幅を設定できます。

目盛り幅の設定方法
  • 定規:正確さを求めるときにおすすめ
  • クレジットカード:手軽におおよそのサイズが知りたいときにおすすめ
  • コイン:日本の通貨には対応していない(2023年3月現在)

目盛りの誤差の修正方法が3種類もあるのは親切ですね。

手軽にできるのは、クレジットカードを使う方法です。クレジットカードのサイズが万国共通とは知りませんでした!

コインでの調整に、日本の通貨が対応していないのは残念ですが、日本人のユーザーが増えれば対応してくれるかもしれません。

<AirMeasure>

配信元Laan Labs
osandroid〇
ios 有料160円
DL数10万以上
評価
(google play)
★1.8(android)
★4.3(ios)
(2023年3月10日現在)

AR機能付きの定規アプリです。android版は無料です。iosは160円で有料です。

  • AR機能で画面上に定規を表示し、対象にふれずに長さを計測できる
  • 角度や身長の測定、ARによる空間への描画ができる
  • 部屋をスキャンし、自動で図面作成して、家具の配置のシミュレーションができる

口コミを見ていると、「使いにくい」という意見と「使いやすい」という意見両方があります。

androidの無料定規アプリで、AR機能付きのものは少ないので実際に試してみるとよいと思います。

AR機能は実際に使ってみると楽しいですよ!カメラの画像で計測ができるなんて、アプリの進化はすごい!と私は単純に感動してしまいました。

使わなければアプリを削除すればOK!

スマホの定規アプリがiphoneでは標準アプリって本当!?

iphoneユーザーの方は、「計測」という定規アプリが標準アプリとしてインストールされています。「計測」には、AR機能も付いています。

標準アプリなのにAR機能も付いていて優秀です!計測結果はおおよその数値になります。

iPhoneから0.5~3メートルの位置で、輪郭のはっきりしているものをカメラにうつすことで、計測できます。

iphone標準アプリの使い方

iphone標準アプリ「計測」の使い方を紹介します。

「計測」の使い方
  1. アプリを開き、スマホのカメラを使って対象をゆっくりとスキャンする
  2. スマホを計測したい対象に向けて、画面に入るように位置を合わる
  3. スマホが四角形の対象の輪郭を検出したら、対象の周りに白いボックスが表示される
  4. 白いボックスまたは「+」をタップして寸法を表示する
  5. 写真を撮る場合は、撮影ボタンを押す

写真を撮る感覚で、iphoneが自動的に定規の代わりになって計測してくれるので、とても便利です。

定規の代わりがここまで進化すると、車が空を飛ぶ日も近いのかなと思ってしまいます。

測り方によって、結果に誤差が出るので、あくまでもおおよその数値知りたいときに使いましょう

iphone標準アプリを手動で使う方法

手動で計測する方法
  1. 計測を開始したい点と画面中央の「点」を合わせてから「+」を押す
  2. スマホを計測終了地点にゆっくり動かして「+」をタップして、計測した長さを表示する
  3. 計測の写真を撮る場合は、撮影ボタンを押す
  4. 別の寸法を計測するか、「消去」を押して最初からやり直す

上の方法よりも少しコツがいります。点と点をつなぐのも慣れれば簡単にできるので、こちらの方法もすぐに計測できて便利です。

上の方法と同様に、測り方によって、結果に誤差が出るので、あくまでも大まかな数値を知りたいときに使いましょう

AR機能は単純に使ってみると面白いですし、本当にさくっと簡単に定規の代わりをしてくれるので是非試してもらいたいです!

今は多少誤差のある計測結果も、数年後には正確に測れるようになるのでしょうね。

技術の進歩はすごい!!

まとめ

  • スマホを定規の代わりに使いたいときは「スマホ用実寸WEB定規(物差し)」をインターネットで開けば簡単に計測できる
  • スマホを定規の代わりに使いたいときは、定規アプリをダウンロードする方法もある
  • 定規アプリには「AR機能付き」のアプリもある
  • iphoneユーザーのあなたは、標準アプリでAR機能も付いている「計測」という定規アプリがインストールされている

あなたのスマホが簡単に定規の代わりとして使えることがわかりました!

AR機能付きのアプリなら、写真を撮る感覚でおおよその物の大きさがわかるなんて、便利な世の中になりましたね!

使いこなせるようになれば、活用できる場も増えていきそうです。

家で使うために、一家に一本スタイリッシュな定規はいかがですか?

トラベラーズジャパンの定規は、片側を少しだけ立ち上げてあるので、ペンのインクがつくことなく線が引けるように工夫されています。

シンプルなデザインなので飽きずに、男性女性問わず使うことができますよ。