お風呂の蓋はいらない?理由をメリットデメリットと共に解説!!

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

あなたはお風呂に蓋がいらないと思いますか?

お風呂に蓋があるのが当たり前!という意見もありますが、実はお風呂に蓋はいらない!という声があります。

家族が順番にお風呂に入る家庭や、半身浴するなど長時間の入浴の間隔が空かない家庭であればお風呂の蓋はいらないでしょう。

我が家もお風呂の蓋はありましたが、いらないと感じてからは早々に納戸にしまいました。

お風呂に蓋を置かないことで、蓋にカビが生えることもありませんし掃除も楽になります!

しかし、各家庭のリズムや環境によってはお風呂の蓋が無いことでデメリットもあります。

この記事ではお風呂に蓋がある場合と無い場合でのメリットやデメリットをその理由も併せてご説明します!

この記事を読まずに、お風呂に蓋はいらないと捨ててしまうと後に後悔することになりますよ!

お風呂に蓋はいらない?必要か判断するポイントを解説!

お風呂の蓋は使わないのでいらないという人がいます。

我が家のお風呂も最初こそ、お風呂の蓋はしていましたが、そのうち使うことなく立てかけたままにしていました。

お風呂の蓋は用意したものの使っていないかも…。

蓋はあるけど使わずに浴室に置いたままという状態の方もいるのではないでしょうか。

お風呂の蓋は意外に大きいですし、かさばる物ですよね。

そういう方は思い切ってお風呂の蓋を断捨離することをおすすめします!

お風呂の蓋を捨てることで浴室もすっきりしますよ。

そもそも、お風呂の蓋がいるという人といらないという人の違いは何でしょうか。

皆がみんなお風呂に蓋をしているわけでないのね!

お風呂に蓋がいるという方は以下のとおりです。

  • お風呂に入る時間が家族全員ばらばらの家庭
  • 赤ちゃんや小さい子供がいる家庭
  • 半身浴や長風呂が好き
  • 浴槽のお湯をすぐに抜かずに洗濯に使用する

上の項目にあなたが当てはまる点がある場合は、お風呂の蓋は必要なので捨てずにお使い続けることをおすすめします。

普段、何気なく使っているお風呂の蓋も、あなたの家庭には必需品かもしれません。

お風呂に蓋がいる派にとっては蓋がいらないという発想は無かったわ…。

それでは逆に、お風呂に蓋がいらないという方はどのような理由からでしょうか。

お風呂に蓋がいらないという方は以下のとおりです。

  • 家族全員が順番にお風呂に入る家庭
  • 長風呂や半身浴をしない
  • 浴槽のお湯はすぐに抜く
  • 年中シャワーのみ

上の項目に当てはまるのであれば、お風呂の蓋は無くしても問題ないでしょう。

もし、浴室にお風呂の蓋が置いたままになっているのであれば、断捨離を検討することをおすすめします。

それではお風呂の蓋の必要性について順番に詳しく確認していきましょう!

お風呂に入る時間が家族全員ばらばらか順番に入るか

お風呂に入る時間がばらばらの家庭はお風呂に蓋が必要ですが、順番に入るのであればお風呂の蓋は必要ありません。

浴槽にお湯をはっても、家族が入る時間がばらばらであれば、お湯の温度もどんどん下がってしまいます。

せっかく浴槽にお湯をはるのであれば、冷めたお湯より快適な温度で入浴したいですよね。

お風呂には、追い炊き機能という便利な機能があるよね!

家族がばらばらにお風呂に入るのであれば追い炊き機能は必須です!

しかし、追い炊き機能を頻繁に使うのであれば蓋をして保温する方が光熱費の節約にもなります。

そういった意味からも家族の入浴時間がばらばらの家庭はお風呂の蓋は使用する方が良いと言えますね。

逆に家族全員、お風呂に順番に入るという家庭はお風呂に蓋は必要ありません。

追い炊き機能を使っても1回程度で済むのであれば特に蓋が無くても問題ないでしょう。

また、追い炊き機能も温度が下がった分だけ追い炊きするので、温度に差があればあるだけ光熱費もかかります。

しかし、順番に入浴するのであれば温度が下がっても1、2度程度なので光熱費の節約にもなりますね!

赤ちゃんや小さい子供がいる家庭

赤ちゃんや小さい子供がいる家庭はお風呂の蓋がある方が安全です。

私も子供が小さい間は、お風呂の蓋を活用していました。

お風呂に入っていない時でも蓋がある方が安全よね。

髪を洗っているときは、子供から目を離してしまうことになります。

しかし、その一瞬で万が一浴槽に子供が転落したらと思うと怖いですよね。

子供の転落事故を防ぐためにも、お風呂の蓋がある方が安全と言えます。

半身浴や長風呂が好きか又はしないか

半身浴や長風呂が好きな方はお風呂に蓋が必要です。

家族に1人でも長風呂の人がいたら、その分、後に入る人は浴槽にお湯をはってから時間が経つことになりますね。

勿論その分追い炊き機能をつかうことになるので、蓋をして保温する方が良いでしょう。

私も半身浴を楽しんでいた時は、蓋をテーブル代わりにしてアロマやスマホを立てかけて活用していました。

逆に、半身浴も長風呂もしないという方は入浴時間も短いですし、湯船の温度も下がる心配もありません。

半身浴や長風呂をしない方は蓋がなくても問題ないでしょう。

浴槽のお湯をすぐに抜くか抜かずに洗濯に使用する

浴槽のお湯をすぐに抜かずに洗濯に使用する方はお風呂の蓋が必要ですが、すぐに抜く方は蓋は必要ありません。

浴槽のお湯をすぐに捨てずに蓋をせず放置していると浴室のカビの原因になります。

もし、浴槽のお湯をすぐに使用せずに翌日の洗濯に使用するのであれば、お風呂に蓋をしておくようにしましょう。

換気扇を回していたら蓋をしなくても良いと思っていたわ…

そういった意味からも、浴槽のお湯をすぐに抜かない場合はお風呂の蓋は必要です。

もちろん、浴槽のお湯をすぐに捨てる方は蓋の必要性はありません。

年中シャワーのみ

1年中シャワーのみという方にはお風呂の蓋は必要ないですね。

浴槽にお湯をはることもないですし、蓋があれば掃除はもちろん置き場所も取られて邪魔な存在になるでしょう。

蓋は用意したものの、お風呂はシャワーで済ますことが多い方は思い切って蓋を断捨離してみてはいかがでしょうか。

お風呂の蓋を捨てることのメリットとデメリット!

お風呂の蓋を捨てることで掃除の手間が減る、浴室がスッキリするなどメリットがありますが、家庭によってはガス代が高くなるなどのデメリットがあります。

家庭によっては蓋はいらない、蓋はいるという声に分かれると思います。

そもそもお風呂の蓋は、お湯が冷めるのを防ぐためにあるものですね。

先ほどお伝えしたように、家族の入浴時間がばらばらな家庭は蓋がある方が保温できるのでガス代を節約する意味でも蓋は必須でしょう。

それでは、お風呂の蓋がいらない場合に、蓋を捨てることでメリットやデメリットは何があるのでしょうか。

捨ててしまう前にメリットやデメリットを知っておきたいわ!

蓋を捨てることでのメリットは以下のとおりです。

  • 浴室がスッキリして広く使える
  • 掃除が楽
  • ガス代の節約

私も最初こそ、お風呂に蓋はあるものと思っていましたが、いざ処分してしまえばこんなに浴室がスッキリするのかと感動しました。

また、浴室の掃除って本当に大変なので蓋の掃除が無くなっただけでも、大きなメリットでしたよ!

それではメリットについて詳しく説明していきます!

浴室がスッキリして広く使える

お風呂の蓋を無くすと浴室がスッキリ見えて広く使えます!

お風呂の蓋は板状の立てかけるタイプと蛇腹状の丸めるタイプと種類がありますが、意外と場所を取るものです。

お風呂の蓋を使っていないのであれば、捨てることで見た目もスッキリしますね。

広い浴室であっても蓋は場所をとるので、狭い浴室であれば尚更邪魔になるでしょう。

あなたがお風呂の蓋はいらないと思うのであれば捨てることで、今よりずっと浴室を広々と使えますよ!

掃除が楽

お風呂の蓋を捨てることで掃除が楽になります!

お風呂の蓋を使っているいないに関係なく、浴室に蓋を置いているのであれば掃除が必要です。

なぜなら定期的に掃除をしないと、すぐにカビが発生してしまうからです!

お風呂の蓋はすぐにカビが出来ちゃうから大変なの!

先ほどもお伝えしたように、お風呂の蓋は種類がありますが、もし蛇腹の蓋であれば掃除も大変です。

お風呂の蓋を捨てることで格段にお風呂掃除の手間が減りますよ!

ガス代の節約

お風呂の蓋がないことでガス代の節約になります。

お風呂に蓋がないということは、浴槽のお湯がどんどん冷めていってしまいますね。

しかし、お風呂が沸けば、お湯が冷める前に順番に入浴するものと家族全員が認識していればガス代の節約になります!

家族が順番にお風呂に入るのであれば、入浴時間の幅も狭いですしお湯が極端に冷めることも無いでしょう。

我が家でも「お風呂沸いたから順番に入ってね!」という声と共に順番に入るのが習慣化しています。

家族が順番にお風呂に入ることでガス代の節約にもなりますし、スムーズに入浴が済ませられますよ!

では、逆にお風呂の蓋を捨てることでのデメリットは何があるのでしょうか。

蓋を捨てることでのデメリットは以下のとおりです。

  • 浴槽のお湯が冷めやすい
  • 浴室のカビが生えやすい
  • 浴槽に余計な物が入る

お風呂の蓋を捨てることで以上のデメリットがあります。

それではデメリットについて詳しく説明していきましょう!

浴槽のお湯が冷めやすい

お風呂に蓋がないことで、順番にお風呂に入らないと浴槽のお湯はどんどん下がっていきます。

上記と反対に家族のお風呂に入る時間が、かなり空く家庭であればお風呂に蓋がないとお湯は冷めきってしまいますね。

追い炊き機能を使ったとしても、温度の差が激しいとガス代は高くなるのでお風呂の蓋で保温があった方が良いでしょう。

家族の帰りが遅いとか回避できない場合は蓋がある方がいいか。

浴室のカビが生えやすい

お風呂に蓋がないことで浴槽のお湯の湯気により、浴室自体のカビが生えやすくなります。

お風呂の蓋を捨てることで、蓋のカビの繁殖や掃除は回避できますが、蓋がないことで浴室のカビが生える原因になる可能性があります。

お風呂に入り終わってからお湯をすぐに抜かない場合は、湯気が出たままの状態なので天井や壁にカビが生えやすくなります。

ただし、お湯をすぐに抜く、窓を開ける、換気扇を回すなどの工夫でカビの繁殖は防ぐことができます!

蓋が無くても、対策をすればカビの繁殖は防げるのね!

浴槽に余計な物が入る

お風呂に蓋がないと、浴槽に泡など余計な物が入ることもあります。

蓋がないことで、体や髪を洗っている時の泡が入ってしまったり、シャワーのお湯が入ったり余計な物が入ることがあります。

泡って一度浴槽に入ってしまうと全部を取り除くことは無理ですよね。

蓋がないとそのような余計な物が入ることを回避することは出来ません。

浴槽のお湯を綺麗に保ちたいのであればお風呂の蓋がある方が良いかもしれませんね。

メリットとデメリットを理解したうえで、あなたがお風呂の蓋がいるかいらないか検討してみましょう!

お風呂のお湯を冷めにくくするアルミでできた保温シートで、好きな大きさにカット可能、薄手なので使わない時も邪魔になりません!

あったかいお風呂に入りたいけどガス代は節約したいというあなたにぴったりですよ!

お風呂の蓋がいらない場合のカビ対策を徹底解説!

お風呂に蓋がないと浴室のカビが生える原因にもなりますが、浴室の温度を下げて湿度を追い出せばカビ対策できます!

お伝えしたように、お風呂に蓋がないことで、浴槽のお湯から出る湯気によって浴室の天井や壁にカビが繁殖しやすくなります。

ただし、これはお風呂に蓋がある場合も同じで、浴室は基本的に湿気が多い場所になります。

ですから、お風呂に蓋があるなし関係なく、基本的に日々のカビ対策や掃除をしないとカビは繁殖するものです。

ただ、浴槽にお湯を張ったままの状態で長時間放置していると、その分浴室に湿気が充満してカビが繁殖する原因になるということです。

お風呂に蓋がいらない場合のカビ対策は以下のとおりです。

  • 入浴後すぐにお湯を抜く
  • 浴室全体に温かいシャワーをかける
  • 換気する

お風呂に蓋がいらない場合は、お風呂に入り終えれば浴槽のお湯はすぐに抜くようにしましょう!

そうすることで浴室の温度や湿度が高くなることはありません。

また、カビが好む水分を残さないように浴室全体に温かいシャワーをかけましょう!

温かいシャワーをかける方が、壁に付着した泡や汚れが水よりも落としやすいという効果があります。

ここで注意するポイントは水のシャワーでは無く、温かいシャワーをかけることです!

浴室の温度や湿気を取り除くのであれば水のシャワーの方が良いのでは?と思いますよね。

私も以前まではお風呂上がりに水のシャワーを全体的にかけていました。

ですが、水のシャワーはかえって逆効果になるので注意してください!

水のシャワーは温かいシャワーよりも水滴が残りやすいという特徴があります。

成程!お風呂上りは温かいシャワーをかけて水分と汚れを除去するのね!

最後に浴室の窓を開けて換気扇を回すなど、必ず換気することでカビ対策はバッチリです!

ご紹介したカビ対策を毎日のお風呂上りにしてもらうことでカビの繁殖は防ぐことができます。

また、定期的に洗剤を使ってブラシやスポンジで浴室全体の汚れを落とすことはカビ対策に必要なことです。

まとめ

  • 家族が順番に入浴する家庭や半身浴など長時間入浴しない場合はお風呂の蓋はいらない
  • 家族の入浴時間がばらばらで、半身浴などが好き、幼い子供がいる場合はお風呂の蓋がいる
  • お風呂の蓋がないと浴室が広く見えて蓋の掃除もなくなり、家族が順番に入るよう心掛けるのでガス代の節約にもなる
  • お風呂の蓋がないとお湯は保温できず、浴室に余計な物が入ってしまうというデメリットがある
  • お風呂の蓋がいらない場合は、入浴後すぐにお湯を抜き、温かいシャワーをかけて汚れと水分を落とし換気することでカビ対策になる

お風呂の蓋がいるのか、いらないのかは各家庭の生活リズムで変わります。

日々の生活で何気なく使っているお風呂の蓋ですが、あなたの生活に必要なのか、必要でないのか考えるきっかけになればと思います。

よく考えることで、お風呂の掃除が楽になったり、家族の生活リズムが整ったり、ガス代の節約につながる可能性もありますよ!

保温効果もばっちりのアルミ保温シートで、快適な入浴タイムが実現します!

使わない時は丸めて収納が出来るので、場所もとらず、掃除の手間もなし!

こちらを購入しないと、冬場の追い炊き機能によるガス代に悩まされることになりますよ!