lushは「ナチュラル」にこだわったイギリスのバスグッズ・コスメのブランドです。

lushのグッズをプレゼントにもらったんだけど、正直いらないなぁ…。
実はlushのグッズはプレゼントとしてもらってもあまりうれしくない、いらない、という人がいるようです。
せっかくプレゼントを用意するのに、「いらない」と思われてしまったら残念ですよね。
lushのグッズは見た目がかわいくプレゼントに向いている反面、香りがきつかったり、使用感の好みが人によって分かれたりして、万人受けしません。
場合によってはプレゼントした相手に迷惑になってしまうこともあります。
この記事を読んでlushのグッズをプレゼントにする時の注意点を知っておきましょう。
あなたのプレゼント選びの参考になること間違いなしです!
lushのプレゼントはいらない?その理由は4つある!


友達にlushのグッズをプレゼントしようと思っていたんだけど、いらないっていう人もいるの?
lushのグッズは正直「いらない」「もらっても困る」という人がいるのは確かです。
その理由は、「香りの好み」「お風呂の都合」「お肌の都合」などがあります。
実際私もlushのバスボムをプレゼントにいただいたことがあるのですが、結局使わないまま飾っていたことがあります。
これからlushのプレゼントはいらないと言われる理由を4つ紹介します。
事前に知っておかないと贈る相手に迷惑になってしまったり、あなたが残念な思いをしたりすることもあり得ます。
事前に知っておけばプレゼント選びでの失敗を防げますよ。
香りがキツい!好みじゃない!場合が多い
lushのグッズは香りが強い、独特なものが多いです。
そのため、プレゼントしたものの香りが相手の好みではない場合も多く、その場合「いらない」と思われてしまうようです。
香りの好みというのは本当に個人差があります。
あなたにとってのいい香りが、贈る相手にとってはクサい、気持ちが悪くなる、と感じられてしまう可能性もあるのです。

香水の香りの好みが人それぞれなのと同じだね!
香りのキツいもの、独特なものはプレゼントには避けるようにしましょう。
特に甘い香りは好きな人と嫌いな人がはっきりと分かれますので、お気をつけください。
お風呂が汚れる!壊れる!特にバスボムは要注意
lushのバスボムにはラメや花びらが入っているものがあります。
そのため、お風呂が汚れる、掃除が大変、という声があり、プレゼントには不向きです。
また、入浴剤によっては追い焚き機能を使うと給湯器が壊れてしまう場合もあります。
追い焚きに不向きの入浴剤の成分はこちらです。
- 塩、硫黄、塩化ナトリウム:配管の金属を痛めてしまう、サビさせてしまう可能性がある
- 酸化チタン、炭酸カルシウム:にごるタイプの入浴剤に使われている成分。研磨作用があるので、配管を傷つけたり、傷ついた配管のカスがフィルターを詰まらせたりする可能性がある
- 食物を含むもの:かんきつ類の皮、お茶の葉、牛乳など。配管に雑菌やカビが繁殖する可能性がある

自分がプレゼントしたもので相手のおうちのお風呂が壊れてしまったら大変!
また、お風呂の残り湯を洗濯に使っているご家庭もあります。
入浴剤を使うと洗濯には使えない場合もありますので、プレゼントする場合は注意が必要です。
ラメや花びら入りのバスボムは言うまでもなく追い焚きにも残り湯洗濯にも不向きですね。
以上のことから、lushのラインナップの中でもバスボムはプレゼントには避けておいた方が無難かなと思います。
特にご家族でお住まいの方の場合、家族全員の好みや生活習慣にも関わってきます。
私がプレゼントしてもらったlushのバスボムを使わずに飾って置いた理由はまさにこれです。
家族と一緒に住んでいて、妹がアトピー性皮膚炎持ちだったので、バスボムは使えませんでした。
「いらない」訳でもなく、「うれしくない」訳でもなかったのですが、「使えなかった」のです。
という訳で、相手がご家族と住んでいる場合は、バスボムはあまりおすすめしないです。
敏感肌の方には要注意!肌に合わないこともある!
lushの商品は基本バスグッズ、コスメなのでどれも肌に触れるものです。
敏感肌の方、アレルギーをお持ちの方の場合、肌に合わない可能性があります。
肌に合わないとなると使ってもらえず、プレゼントする側としても残念ですよね。
プレゼントする相手のお肌の状態や強さが事前にわかればよいですが、デリケートな話題でもあるのでなかなか聞きにくいもの。
さらに、肌に合うかどうかは使ってみないことにはわかりません。
敏感肌でない相手でも、あなたが贈ったプレゼントを使って肌が荒れてしまう可能性も考えられます。

万が一そんなことになったら大変…!
せっかくのプレゼントでトラブルになるのは避けたいですよね。
相手のお肌のことも考えて、特に顔に使う商品は避けた方が無難かな、と思います。
お気に入りが決まっていて使ってもらえない可能性あり
バスグッズなど肌に直接触れるものはすでにお気に入りが決まっている、定番の商品があるという場合も、lushのグッズはいらないと思われてしまうかもしれません。
すでにご紹介した敏感肌の方の場合は、自分の肌にあったお気に入り・定番の商品が決まっていることが多いと思います。
香りに関しても好みがあるので、「ここのブランドのこの香りが好き!」とリピートして買っているかもしれませんよね。
そういった理由から、lushのグッズをプレゼントにもらってもあまり喜ばれない可能性があります。
相手のバスグッズの好みはなかなかわからないものです。チャンスがあれば一度確認してからプレゼント選びをしましょう。
lushのプレゼントがおすすめな相手はこんな人!

lushのグッズをもらってうれしい!という人ももちろんいます。

どんな人ならlushをプレゼントするのがおすすめなのかな?
プレゼントするのにおすすめなのは「lushの商品が好きな人」「かわいいものが好きな人」「バスグッズに特にこだわりがない人」です。
lushを喜んでもらえそうな人にはぜひプレゼントしたいですよね。ではこれから詳しくご説明しますね。
lushが好きとわかっている人なら間違いなし!
lushの商品が好き、普段使っているとわかっている人なら、プレゼントしても喜んでもらえること間違いなしですね。
lushの商品は香りや色、商品名などそのセンスが独特なので、そのブランドイメージが好きな人とそうでない人がはっきり分かれるイメージがあります。
事前にプレゼントを贈る相手がlushを好きだとわかっていれば、抵抗感なく受け取ってもらえます。
lushのグッズのうち、どの商品が好きなのかがわかればそちらをプレゼントすれば失敗がないですね。
かわいいものが好き!という人にもlushはおすすめ
見た目がかわいいのもlushの特徴のひとつです。
かわいいものが好き!という人には、きっとlushの商品の色使いやネーミングセンスはウケると思います。
lushはラッピングもとてもかわいいので、プレゼント感が強くて、それも喜ばれるポイントですね。
私も20代の頃はよくlushのグッズをプレゼントに使っていました。その理由は「見た目がかわいいから」でした。
30代になった今、私も私の同年代の友人も、「かわいい」よりも「シンプル」が好みになったので、lushをプレゼントにする機会は減ってしまいました。
しかし、自分よりも若い世代の人やかわいいもの好きの人だったら、lushをプレゼントすることもあるかな、と思います。
バスグッズにこだわりがない人にもlushはいいかも
肌に触れるバスグッズやコスメは好みのものが決まっている、という人も多いです。
一方でそれほどこだわらない、もらったものは何でもうれしい!という人もいます。そのような相手にはlushを贈るのもいいかもしれません。
ちょっと冒険的な要素もありますので、プレゼントする時はlushのラインナップの中でも「無難」なものにしておくと失敗が少ないですよ。

lushをプレゼントしてみようかなという人がいるんだけど、商品がたくさんあって迷うなぁ。
そんなあなたにおすすめのプレゼント用商品を次にご紹介します!
lushをプレゼントするなら人気の定番商品を!

lushをプレゼントするなら、人気の定番商品にしておけば失敗が少なくて安心です。
反対にこれは避けておいた方が無難、という商品もお伝えしますね。
プレゼントにおすすめの定番人気商品はこれ!
<みつばちマーチ>
lushと言えばこれ!という定番中の定番の人気商品です。
保湿成分としてハチミツが配合されていて、お肌がしっとり仕上がります。
私も使ったことがありますが、甘めの香りではあるもののそれほどキツくありません。
石鹸ならば贈った相手だけが使うこともできて、ご家族の都合を考える必要も少ないです。
体を洗う目的以外に、ハンドソープとして使ってもらえばお肌への影響も少ないと思います。
グラム売りの商品なので心配な場合は小さめにしておくといいですね。
<ビューティスリープ>
スクラブ入りの美容マスクです。こちらもベストセラーの人気商品。
花の香りがして、しっとりした洗い上がりが特長です。
顔に使うのに抵抗がある場合は肘や膝に使ってもいいですよ。
使用期限が4ヶ月と長めなのもプレゼント向きです。
<火山マスク>
かかとや膝の角質除去やふくらはぎのむくみ取りマッサージに使える軽石入りのフットマスクです。
こちらは定番人気商品というよりは、私が使ってみてすっきりした使用感が気に入った商品です。
足に使用する商品なので、お肌との相性の心配も少ないと思います。
プレゼントに避けるべきlushの商品はこれ!
<バスボム>
すでにお伝えしたように、バスボムにはお風呂の掃除・追い焚きの問題、同居のご家族の問題、残り湯洗濯の問題などがあります。
「lushのバスボムが好き!」という人以外にはプレゼントしない方が無難です。
<パワーマスク>
スクラブが痛い、ミントの清涼感がヒリヒリするなど、使用感の刺激が強すぎて、lushの商品に慣れていない人はびっくりしてしまうかもしれません。
万人受けしないので、プレゼントには避けておいた方がよさそうです。
<その他香りの強い商品>
石鹸、バスボム、ハンドクリームなどどの商品を選ぶとしても、香りが強い商品、クセのある商品はプレゼント用にはあまりおすすめできません。
香りが優しいものを選んでおいた方が、もらった相手の好みに合わないリスクを避けることができます。
lushでのプレゼント選びに困ったら、店員さんに相談してみると安心です。
「相手の好みがわからないので、無難なもの/香りの優しいものを教えてください。」と言えばおすすめのものを教えてくれますよ。
まとめ

- lushのプレゼントはいらないと思われてしまう理由は「香りが好みでない」「お風呂が汚れる、壊れる可能性がある」「肌に合わない」「お気に入りが決まっているので他のブランドは使わない」の4つ
- lushのプレゼントがおすすめな相手は「lushが好きな人」「かわいいものが好きな人」「バスグッズにこだわりがない人」
- lushをプレゼントするなら人気の定番商品がおすすめ。みつばちマーチ、ビューティスリープなど。私のおすすめは火山マスク。
- プレゼントに避けるべきlushの商品は、バスボム、パワーマスク、その他香りの強い商品。これらは「いらない」と思われてしまう可能性大
lushの商品はクセのあるものが多く、「いらない」と思われてしまわないようにプレゼントにする時には少し注意が必要ではあります。
しかし、見た目はかわいいですし、1個あたりの単価が500〜1000円くらいでプチギフトにちょうどいいです。
自分ではなかなか買わないブランドという人も多いので、選び方に気をつければプレゼントのレパートリーに加えてみてもいいですね。