コインランドリーの乾燥機が臭いのはなぜ?原因と正しい使い方を紹介!

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

雨の日が続いたり、大量の洗濯物があったりする際に、コインランドリーの乾燥機を使った経験はありませんか?

コインランドリーの乾燥機を使ったあと、なんだか臭い気がする…。

コインランドリーの乾燥機を使い終わって扉を開けると、何となく臭いにおいが漂うことがありますよね!

臭いにおいの原因は、ずばり雑菌やカビ、フィルターの汚れです!

どうしてこの臭いにおいが起こるのか、また対策はないのかを徹底紹介していきます。

コインランドリーの乾燥機は、上手に使えばとても便利なものです。

家ではなかなか洗えない、カーペットなどの大型な物も簡単に洗い&乾燥できるものね!

この記事を読んで、コインランドリーの乾燥機を使いこなし、生活をより豊かにしていきましょう!

コインランドリーの乾燥機が臭い原因はなに?

コインランドリーの乾燥機の臭いにおいの原因は、雑菌やカビ、フィルターなどに残った汚れのにおいです。

この臭いにおいの原因は、ご自宅の乾燥機にも共通点がありますが、コインランドリーならではの原因もあります。

臭いにおいの原因を1つずつ説明していきますね!

原因を理解しておくと、対処しやすいよ!

雑菌が発生!汚物がついたままコインランドリーを使用

汚物が付いた菌が、洗濯機で落としきれず、乾燥機で菌が繁殖してしまっている可能性が高いです。

コインランドリーは、様々な人が共有して使用しますよね!

中には、家やクリーニングで洗えなかった汚物が付いた洗濯物を、コインランドリーで洗う人がいます。

洗濯する前に、目に見える汚れを手洗いせずに入れる人もいるよね…。

汚物などの菌は乾燥機の熱では死滅しないので、その菌のにおいが残っています。

コインランドリーを使う人は、最低限のマナーを守ってほしいですよね!

私も今まで注意を払ってコインランドリーを使用していましたが、使用前はさらに念入りなチェックを心がけます!

乾燥機にカビがたまっているのが原因!

コインランドリーの乾燥機にカビが溜まり、臭いにおいが発生しています。

コインランドリーは、洗濯乾燥が一体型のものが多いですよね!

洗濯物を入れれば、ボタン1つで洗濯から乾燥までしてくれてとても便利ですが、一体型はドラムの外側にカビが溜まりやすくなります。

カビが臭いにおいを発しているので、いくら乾燥してもにおいは取れません。

コインランドリーは、乾燥機を定期的に掃除してくれるとは限らないしね…。

近年は、家庭でも洗濯乾燥ができる一体型の洗濯機は増えていますよね!

私の家でも、パッキン部分にカビが発生したことは何回かあります。

自宅では、漂白剤などできれいに掃除できますが、コインランドリーの場合は、勝手に掃除することは不可能です。

使用前に目に見える部分だけでも、注意して見てみましょう!

洗濯物の生乾きのにおい!フィルターにゴミが?

洗濯物が完全に乾いてなく、生乾きの状態や、乾きムラがあると臭いにおいを発します。

乾燥時間が少ないこともありますが、乾燥機のフィルターに糸くずやホコリなどのゴミが溜まっていることも考えられます。

こまめにフィルターを交換してくれれば良いですが、私有物ではないため、蓋を開けて臭いにおいがしたら、使用をやめておきましょう!

自宅の洗濯乾燥機でも、フィルターの汚れは定期的に取ろう!

自宅の洗濯乾燥機の場合、フィルターのゴミを定期的にとると、十分に温風が行きわたるので、無駄な電力を消費せず、節電にもなりますよ♪

コインランドリーの乾燥機の上手な使い方!

コインランドリーの乾燥機は、上手に使いこなせばとても便利で生活が豊かになります!

先ほど、臭いにおいの原因を紹介したので、ここからは乾燥機の上手な使い方を説明していきますね!

対策をしっかりすると、家事の負担が一気に減るよ!

ご家庭の洗濯乾燥機の使い方でも、共通する点がいくつかありますので、参考にしてみてください!

店内がきれいなコインランドリーを選択しよう!

店内の清掃が行きわたり、係員が常駐しているコインランドリーは、乾燥機の清掃もきちんと行われている場合が多いです。

係員がいるだけでも、利用者がマナーを守って使用してくれるので、においのトラブルも軽減されます!

乾燥機に汚物が付いた洗濯物を入れないように、見張ってくれるよ!

乾燥機の蓋を開けてにおいをチェックする

コインランドリー乾燥機の臭い対策としては、まず使用前ににおいをチェックしてください。

カビくさかったり、ほこりっぽい臭いにおいがしたら使用をやめておくのが良い使い方です。

こまめにフィルターを変えたり、乾燥機を清掃していなかったりします。

乾燥機に首を突っ込んでみて、クンクンと嗅いでみてください!

洗濯物を詰め込みすぎない!余裕をもたせる!

洗濯物をギュウギュウに詰め込みすぎると、乾きムラができてしまい、生乾きのにおいの原因になります。

私もよくやってしまうのですが、ついつい洗濯物を入れすぎてしまいますよね…。

1度にたくさんの洗濯物を回す方が、節約になる!と思ってしまいがちです。

しかし乾燥機の蓋を開けてみると、十分に乾いていなかったり、臭いにおいが残ったりしています。

規定の容量の8割程度の洗濯物で、乾燥機を回してみましょう!

乾燥機の温風が十分に行きわたるので、洗濯物が柔らかくふわふわになりますよ!

そしてこの温風は、とても良い効果もあります!

コインランドリーの乾燥機は80℃の温風を出すので、ダニ退治ができます。

高温に弱いダニは60℃以上で死滅し、さらに乾燥機の遠心力で死骸を落とすことができるのです。

小さな子供がいるご家庭は特に、ダニやハウスダスト対策をしたいですよね!

私の子供はハウスダストアレルギーですが、コインランドリー乾燥機で定期的に寝具を乾燥させることで、症状は軽減されています。

洗濯物に余裕を持たせることで、節約以上にいい効果がたくさんありますよ!

乾燥機用の柔軟剤シートを使おう!

近くに係員がいるコインランドリーがなかったり、そもそも近所にコインランドリーが選べるほどなかったりしますよね。

コインランドリーの乾燥機のにおいが気になる場合は、乾燥機用の柔軟剤シートが役立ちます!

柔軟剤の成分が、不織布にしみ込まれているのですよ!

柔軟剤シートは香りはもちろんのこと、衣類をふわふわに仕上げ、シワや静電気、毛玉を防止してくれる役割があります!

柔軟剤シートの使い方は簡単です!乾燥機を使用する場合、洗濯物の上にシートを置くだけで大丈夫です。

また、洗濯と乾燥が一体型のものは、洗濯が終わった後、乾燥に入る前に柔軟剤シートを入れましょう!

最初から入れてしまうと、柔軟剤シートがボロボロになり、効果を発揮しません。

日本では液体の柔軟剤が主流ですが、海外では固形の柔軟剤シートが主に使われています。

ガスの温風で洗濯物を乾かしているので、出来上がって蓋を開けてみると、髪が逆立つほど静電気が起こっていることはないですか?

個人的にも、静電気防止はめちゃくちゃありがたいです!(笑)

さらに、使い捨てで持ち運びできるので、コインランドリーに持っていくには便利ですね♪

柔軟剤シートの使い方のポイント
  • 長時間、洗濯物の上に置きっぱなしにしない
  • 生乾きだと効果が薄れるため、完全に乾かす
  • 再利用はせず、1度使ったら処分する

柔軟剤シートにもシワ防止効果はありますが、そもそもコインランドリーの乾燥機を使うことによってもシワは防げます!

コインランドリーの乾燥機は大型で、衣類は広がりながら乾燥しています。

そのためシワになりにくく、シャツなどもすぐに取り出せばアイロンがけも必要ないですよ!

アルコールスプレーをかけて殺菌しよう!

上記のような対策をしてもにおいが気になる場合は、アルコールスプレーを乾かした後の洗濯物にかけて除菌しましょう!

アルコールの霧なのですぐに乾きますし、殺菌・消臭効果もあります。

天然由来成分のものなら身体にも優しいですし、もしもの時は試してみてくださいね!

天候を気にせず洗濯物が乾かせる乾燥機は最高!!

コインランドリーの乾燥機を使うと衣類が縮むの?

コインランドリーの乾燥機を使いたいけど、縮むと嫌だなあ…。

乾燥機を使うことで、縮む衣類もありますし、縮みにくい衣類もあります。

乾燥機は天日干しに比べて、高温で生地が傷みやすく、服が縮みやすい傾向にあります。

コインランドリーの乾燥機に絶対かけてはいけない素材はウールです!

羊の毛はとっても繊細なので、確実に縮むでしょう!その他にも、シルクや天然素材などは縮みやすいです。

洗濯表示のタグを必ず確認してみましょう!

しかしコインランドリーの乾燥機は、高温・中温・低温など、温度設定できるものもあり、衣類の特性を知っておくことで縮みは防げます。

温度設定ができる乾燥機でしたら、積極的に活用してみてください。

家庭でも洗濯乾燥が一体型のものや、「幹太くん」などの家庭用乾燥機も増えているので、ぜひ参考にしていてくださいね♪

自宅に幹太くんがいる生活に憧れるわ!

高温設定がおすすめの素材

コインランドリー乾燥機の高温設定は、約80℃前後です。

高温設定がおすすめの素材は、布団、羽毛布団、毛布などの大型なものです。

80℃となると一瞬でカビは死滅しますし、繊維がほぐれてふわふわに仕上がります!

大物を乾燥できるのはありがたいよね!

私の2歳の子供は羽毛布団が大好きで、夏でも構わず、ずっと持っています。

暑い夏にクーラーをかけて羽毛布団に包まるのは、最高に気持ちいいですよね(笑)

羽毛布団はクリーニングに出すしか洗う方法がないと思っていましたが、洗濯表示を見ると洗濯乾燥OKのものでした。

高温で乾燥させることで一気に乾き、とても柔らかく新品のようになりますよ!

中温設定がおすすめの素材

コインランドリー乾燥機の中温設定は、約60℃前後です。

ポリエステルやアクリル素材などの、一般的な洗濯物を乾かす時におすすめですよ!

中でもタオルは、中温設定で乾かすととても肌触りが気持ちいいです!

しかし、ニットやデリケートな素材(おしゃれ着洗剤で洗濯するもの)は避けた方がいいでしょう。

アクリル素材は縮みにくいですが、静電気が起こりやすいので注意してくださいね!

低温設定におすすめの素材

コインランドリー乾燥機の低温設定は、約50度前後です。

ポリウレタン、ナイロン素材は熱に弱いので、低温が良いでしょう!

お気に入りの衣類は低温で乾かすと縮むのを防げるよ!

温度設定をうまく活用することによって、縮みや傷みを防ぎ、衣類の仕上がりが良くなりますよ!

まとめ

  • コインランドリーの乾燥機が臭いのは、雑菌やカビ、フィルターの汚れのにおい
  • なるべく清潔で、係員のいるコインランドリーを選択する
  • 乾燥機は私有物でないため、蓋をあけて臭いにおいがしたら、使用をやめておく
  • 乾燥機には洗濯物を詰め込みすぎず、規定の8割程度し、柔軟剤シートや、アルコールスプレーを使いにおい対策を行う
  • コインランドリーの乾燥機で温度設定がある場合は、積極的に活用しよう

コインランドリーの乾燥機は、臭いにおいを発することもありますが、使い方をよく理解しているととても便利です♪

できれば自宅に乾燥機が欲しいところですが、なかなか難しいこともありますよね!

ぜひ、コインランドリーを使用して生活を豊かにしていきましょう!