加湿器の代わりにはペットボトルが便利!カップだとアレンジも可能♪

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

冬になると暖房を使うことで部屋の中が乾燥してきますよね。そんな時は加湿器が欠かせません。

でも加湿器は高いよね~。

確かに加湿器は効果抜群なのですが高額ですよね。

そんな時はペットボトルです!加湿器の代わりにペットボトルで手作り加湿器が作れます。それもすごく簡単に!

それに今ではペットボトルに付けるだけで使える商品「ペットボトル加湿器」も定番になってきています。ペットボトルって便利!と考え直してしまいますよ♪

この記事では加湿器の代わりに使える手作り加湿器の作り方やおすすめ商品、湿度が低い時の対処法を紹介します。

湿度を上げることはそんなに難しい事ではないと気づけたら、お手入れが必要な高い加湿器を買わなくても済むかもしれませんよ。

あなたにあった加湿器代わりの方法を探してみましょう!

加湿器の代わりにペットボトルを使おう!便利グッズも!

ペットボトルを使って加湿する方法を2つ紹介します。1つ目は加湿器代わりになるペットボトルを使った手作り加湿器です。

2つ目は「ペットボトル加湿器」といって、電気屋さんや雑貨屋さんでもかえる簡易加湿器グッズを使う方法です。

高い加湿器代わりにペットボトルが活躍するなんて魅力があるね!

1つ目のペットボトルの手作り加湿器から紹介していきます。

ペットボトルの手作り加湿器の作り方

ペットボトルの手作り加湿器は用意するものも少なく、とても簡単に作れます。紹介していきますね。

材料
  • 500mlのペットボトル    1本
  • ハンドタオル        1枚 
  • お水            ペットボトルが満水になる量

お家にあるもので作れるのでお金をかけずに簡単に加湿したい方におすすめです。作り方を紹介します。

作り方
  1. ペットボトルに水を満水になるまで入れる
  2. ハンドタオルを細くねじってペットボトルに半分くらいまで押し込む

これだけで簡易加湿器の完成です。ペットボトルの水をハンドタオルが吸い上げることで加湿される仕組みです。

ただ注意点もあります。ハンドタオルが水を吸うのはかなり時間がかかります。初めから濡らして押し入れた方が早く加湿の効果が得られそうです。

そして、ペットボトルが何かの拍子で倒れてしまうことがあるかもしれません。念のためにペットボトルが倒れても大丈夫な大きさの受け皿の上に置くと安心です。

この手作り加湿器だとかなりコスパがいいですよね!

水やハンドタオルは毎日取り換えた方が衛生的だね!

ペットボトルの手作り加湿器は画像のように少し見た目が残念…。次に紹介するのは見た目にもこだわった既製品のペットボトル加湿器を紹介します。

既製品のペットボトル加湿器だと低価格で加湿器が手に入る

既製品のペットボトル加湿器はリーズナブルで、かつミストが出る加湿器です。

電気屋さんはもちろん、雑貨屋さんでも取り扱っているお店があるので手に入りやすい商品です。

ミストが出ていると「うるおっている」実感が湧くよね!

既製品のペットボトル加湿器は飲み口に加湿器をはめることでペットボトルを加湿器のタンク代わりにして使うことができます。

数百円から2000円代で買うことができますよ。

また、部屋を温めながら衛生的に使える「スチーム式」、コンパクトで電気代を抑えられる「超音波式」と2種類あります。

加湿方法を選べるのも嬉しいですよね♪どこで使いたいかを考えてみると、どちらの加湿方法のものが良いか考えやすいですよ。

例えば、長い時間車内にいると喉がイガイガしてくることはありませんか?

その場合は超音波式のペットボトル加湿器だと持ち運びができるのでおすすめです。私は長距離移動の車内でよく使っています。

ペットボトルの口に装着するタイプを選ぶと、車のドリンクホルダーに置いておけるので水がこぼれる心配もありませんよ!

ミストが出るのでうるおいを実感できます。車内の乾燥が気になる方はぜひ試してほしいグッズです!

加湿器の代わりにカップを使うとアレンジできる!

加湿器の代わりに使える手作り加湿器はペットボトルの他にもカップを使って作ることもできます。

カップに水を入れておくだけで加湿器になるって聞いたことがあるなぁ。

加湿器の代わりに水を入れたカップを置いておくだけでも水が蒸発することで加湿の効果があります。

でもどうせカップを使うならちょっとオシャレに飾りたくなりませんか?

カップに加湿紙(容器から水を吸い上げて空気中に蒸発させるフィルター)を入れることであなた好みのアレンジを加えて加湿することができます♪

カップをそのまま置いておくより、加湿紙を使った方が水を蒸発させる面積が増えるので加湿能力が増しますよ。

加湿紙は100円均一でも売られていますがこのようなものでもアレンジ次第で十分可愛く作れます。

  • キッチンペーパー
  • コーヒーフィルター
  • 紙ナプキン
  • フェルト生地

お家にある物もありますし低価格で手に入る物でも加湿紙は作れます。作り方も簡単で、お花の形に見立てると蒸発する面積が増えるのでおすすめですよ。

よくお家にあるキッチンペーパーで作る加湿紙の作り方を紹介します。

材料
  • キッチンペーパー    5枚
  • 輪ゴム         1本 

ペットボトルの手作り加湿器と同じく、材料も少なくて揃えやすいですね♪次は作り方です。

作り方
  1. キッチンペーパー5枚を形がそろうように重ねる
  2. まとめて1~2cm幅のジャバラ状に折る
  3. ジャバラの真ん中あたりを輪ゴムで縛る
  4. 重なっているキッチンペーパーを輪ゴムがある真ん中に向かって1枚1枚はがす
  5. お花の形に整える

よく小学校の入学式などで装飾されている「お花紙」を使ったペーパーフラワーと同じ作り方です。作っていると懐かしくなりますよ。

このお花形になった加湿紙を水が入ったカップに入れると水を吸って蒸発し、加湿されます。

この加湿紙と先ほど紹介したペットボトルの手作り加湿器のタオルは同じ役目をしてくれています。

でも、このキッチンペーパーで作った加湿紙の方が吸水性も高く、タオルのようにあらかじめ濡らさなくても時間が経つとヒタヒタな状態になります。

そのため加湿効果を高く感じることができるのです。手作り加湿器は、電気代をかけずに加湿できるのでかなり経済的です。

そしてキッチンペーパーの代わりに、あなた好みの紙ナプキンをつかって加湿紙をつくると気分も上がり楽しめますよ♪

お花の形に工夫を加えるとより楽しめるかもしれませんね。

茶色のコーヒーフィルターを使って加湿紙を作るとシックな印象になりカッコよく飾ることもできそうです。

自分流にアレンジするのも楽しそうだね!でも、わざわざ毎回作るのも面倒だな…。

手作りの加湿器を作らなくても簡単に加湿する方法は他にもあります。

手作り加湿器は経済的でコンパクトに使うことができてあなたの周りを加湿してくれます。しかし、小さいがゆえに部屋全体を加湿することはできません。

では、部屋全体の湿度を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?

加湿器の代わりにタオルなどでも湿度は上がる!

加湿器の代わりに部屋全体の湿度を上げる簡単な方法を3つ紹介したいと思います。

  • タオルを干す
  • 洗濯物を干す
  • 観葉植物を置く

上の2つでしたら、すぐにでも試せますよね。おまけで部屋全体の湿度を上げる方法ではないのですが、寝る時におすすめな加湿方法も紹介しますね。

タオルを干す

加湿器の代わりに濡れたタオルをお部屋に干すことで簡単に湿度を上げることができます。

バスタオルのような大きいサイズが最適です。タオルだと旅館やホテルにもあるので旅先でも使える方法ですね!

お風呂上がりで使ったタオルをそのまま干しておけばいいね!

この方法は手作り加湿器と同じく乾いた空気に水分を蒸発させることで加湿できます。

雑菌の繁殖を防ぐ為に使ったタオルは毎回お洗濯した方が清潔に使えますよ!使いまわしてしまうと生乾きの臭いが発生しますので要注意です!

洗濯物を干す

バスタオルでは加湿具合が物足りない!という方は洗濯物を干して加湿することをおすすめします。

洗濯物をそのまま干していても、なかなか乾かない時がありますよね。そんな時は扇風機やサーキュレーターなどを使って風を送りましょう。

風を送ることによって空気中に洗濯物の水分を広げることができますし、洗濯物も均一に乾かすことができて一石二鳥です!

私は洗濯物を干す時にサーキュレーターを回すのですが、付けていた大きな加湿器が「湿度が十分高くなった」と判断して停止するほど加湿効果がありますよ!

洗濯物が多い時ほど潤うね!でも湿度が高くなりすぎるとカビが心配だな。

確かに湿度が高いとジメジメしてしまい、カビの心配も出てきますよね。湿度が50~60%だと風邪などのウイルスやダニの繁殖を抑えられて理想的です。

しかし、その数値を超えてしまうと逆効果でダニが発生したり、カビが生えたりしてしまいます。

洗濯物をたくさん干しすぎるのは注意が必要ですね。

扇風機やサーキュレーターを上手に使って風の通り道を作るようにし、室内用の物干しスタンドを活用して壁から遠ざけて干した方が安心です。

観葉植物を置く

タオルや洗濯物だと見た目が気になる方は観葉植物の蒸散を利用して湿度を上げる方法がおすすめです。

蒸散とは植物が根っこから吸い上げた水分から、いらない量を水蒸気にして空気中に出す働きのことです。

この蒸散は葉っぱの裏側にある気孔という場所から行っています。そのため湿度を上げたい場合は、葉っぱの大きなものを選ぶと効率が良いですよ。

また、植物は光合成(二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す働き)をするので空気清浄機の役割もしてくれます。

観葉植物は新鮮な酸素を出してくれるだけではなく、二酸化炭素と一緒にシックハウス症候群の原因である有害物質を吸収してくれる効果も期待できます。

すごい役割を持っていたのね!ただアクセントとして緑を足すために置いていると思ってた…。ごめんね!

観葉植物は癒し効果だけじゃなく自然な加湿空気清浄機なのです。これってつまり一石三鳥ですね!

ですが観葉植物も生き物です。加湿効果を高めたいからと必要以上に水をあげることはやめましょう。

水をあげすぎてしまうと根っこが腐り、枯れてしまったり水を吸いきれなくて、土からカビが生えたりしてしまいます。

せっかくの癒しの加湿空気清浄機が台無しです。また、葉っぱにホコリがついたら濡れた布で拭いてあげると光合成をする力を保てるのでおすすめです。

おまけ!寝る時にマスクをするのも加湿効果抜群!

集中的に湿度を保ちたい方は寝る時にマスクをするのもおすすめです。

マスクをすることで喉がイガイガすることが激減しますよ!

なんだか喉に違和感があるなぁ。風邪でもひいたかなぁ?

っという時は寝る時にマスクをしてみてください。マスクをすることで鼻や喉の粘膜を守ることができるのです。

私も喉に違和感があったら寝る時にマスクをします。すると次の日には治っていることがよくありますよ。

最初、不織布のマスクを着けていたのですが耳が痛くなったり、顔にマスクの紐の跡がついたり…。笑 

次から平紐の綿のマスクに変えてみたら、これは最適!

綿のマスクだと湿度が保たれている感じがわかり、喉がイガイガすることもなくなりました。もちろん平紐なので跡も付きません♪

そして不織布マスクだと肌との摩擦で肌荒れが気になってしまいますよね。

肌荒れを防ぐ為にも寝る時に使うマスクは綿やシルクのマスクがベストアイテムです!

こんなに簡単に加湿器代わりに湿度を上げられるなら風邪予防のためにもやってみよう!

まとめ

  • 加湿器の代わりにペットボトルを使った手作り加湿器や、ペットボトルに取り付けることができる加湿グッズを使って湿度対策ができる
  • カップを使った手作り加湿器だとアレンジができて楽しめる
  • 部屋全体を加湿したい場合はタオル、洗濯物、観葉植物を使うと加湿器の代わりになる
  • 寝る時の湿度対策には綿やシルクのマスクがおすすめ

加湿器の代わりに湿度を上げられる方法はたくさんありますね。機能がしっかりしている加湿器は高額でスペースも必要になってきてしまいます。

あなたにあった加湿器代わりになる方法を見つけて「うるおいある生活」を手に入れましょう。

加湿器の効果をリーズナブルに体験したい方は、まずはペットボトル加湿器を試してみることをおすすめします。

持ち運びも便利ですし、ペットボトルをこまめに交換することで衛生的に使うことができますよ!