
ティックトックを見るだけで利用したいけれど、個人情報がもれる危険性があるのかな?
ティックトックを見るだけで利用するなら、危険性はほとんどありません。
10代20代を中心にどんどん人気が加速しているSNSのティックトック。
有名人やクリエイターだけでなく、誰でも簡単にショートムービを見たり、動画を投稿したりすることができます。
ティックトックは手軽に利用できるため、個人情報がもれるのではないか?犯罪に巻き込まれる危険性が高くなるのではないか?と心配になりますよね!
危険性を回避するには、安全な使い方ができる方法があるのでご紹介していきます。
ティックトックを見るだけ!という場合も、動画を配信したりコメントしたりしたい!という場合もこの記事を見ていただくと解決できますよ♪
ティックトックは見るだけなら危険性はない!

ティックトックのアカウント登録で個人情報を入力しない限り、個人情報流出の危険性はないと言えます。
ティックトックを使用する上で気になるのは、アカウントを登録することで、個人情報が流出するかもしれない点ですよね。
ティックトックを見るだけであれば、アカウント未登録でも利用することが可能なんです!
しかし、アカウントを登録しなくてもできること、アカウントを登録するとできることは違います。
アカウント未登録でもできる機能、登録したらできる機能をご紹介していきます。
アカウント未登録でもできること
アカウント未登録の状態でも下記のことができます。
- 動画の視聴、保存、共有
- 動画へのいいね
- 動画コメントの閲覧
- 他ユーザー、ハッシュタグ、楽曲の検索
個人情報を登録していないため、流出の危険性はありません。
他のユーザーが投稿した動画を視聴・保存(ダウンロード)できます。また、友人などに動画を共有(シェア)することも可能です。
<動画へのいいね>
アプリ版のティックトックであれば、「動画のいいね」が可能です。
ただし、アカウント未登録の状態では、自分自身が「いいね」した動画を見返すことはできません。
<動画コメントの閲覧>
ティックトックではアカウント未登録の状態でも、動画コメントの閲覧ができます。
ユーザーが投稿した動画に対し、他のユーザーからどのようなコメントが集まったのかを見て楽しむことができます。
<他ユーザー、ハッシュタグ、楽曲の検索>
芸能人や有名ティックトッカーなど、気になるユーザーや調べたいハッシュタグを検索することができます。
また、ティックトックには、その動画に使用している楽曲(音楽)を指定して動画を検索する機能があります。
「この曲いいな~!」と思った同じ楽曲を使用している動画を一覧できます。

動画を見るだけなら、アカウント登録しなくても楽しめそうだわ!
アカウント登録したらできること
アカウントを登録すると下記のことができるようになります。
- ユーザーのフォロー
- コメントの書き込み
- 動画のお気に入り登録
- DM送信
- 作成した動画の下書き保存、投稿
- ティックトックLIVE視聴、配信
芸能人など、特定のユーザーを追いたい!という場合はアカウント未登録だと不便かもしれません。
<コメントの書き込み>
他のユーザーが投稿した動画にコメントを書き込むことができます。
アカウント未登録では、コメントを書き込むことはできませんが、他ユーザーが書き込んだコメントを見るだけならできます。
ティックトックライブの配信機能はティックトックが定めた条件をクリアした人にのみ可能です。
- 年齢が16歳以上である
- ティックトックが定めたフォロワー数の基準を超えている
- 質の高いコンテンツを作成している
「アカウントを登録すればすぐに配信できる」という訳ではないため注意しましょう!
なぜティックトックは危険性があると言われているのか

ティックトックの使用がアメリカで禁止されたニュースを見たことがあるな
2020年9月にトランプ元大統領が「米国でティックトックの新規利用を禁止する」との大統領令がありました。
中国のティックトックは個人情報漏洩(ろうえい)において安全上のリスクがあると発表したからです。
これにより、ティックトックのアカウント登録で「個人情報が流出する危険性がある」というイメージがつきましたよね。
アカウントを登録によって個人情報が勝手に流れているとしたら、とても不安です。
しかし、2021年6月にバイデン現大統領が前政権による「ティックトック利用禁止措置」を撤回する大統領令に署名しています。

なんだか政治的思惑が絡んでそうだな…。
ティックトックに限らず、ネットやすべてのSNSで個人情報漏洩の危険性があるといえます。
アカウントを登録するときのポイント
アカウントを登録する場合は、下記のポイントに注意して安全に使いましょう!
- 個人情報が漏れるような投稿は控える
- コメントなどの誹謗中傷で、傷つくことがある
- 投稿した動画はネット上に永遠に残ると考える
- 不審なコメントやDMに反応しない
<個人情報がもれるような投稿は控える>
ティックトックの投稿から個人情報が特定される危険性があります。
投稿に写る「人物」や「撮影場所」「制服」などほんのわずかな情報から、個人が特定されることもあります。
個人情報が特定されてしまうと、ネットストーカーや悪質な嫌がらせなど、自分だけでなく周りにも迷惑をかける危険性があります。
<コメントなどの誹謗中傷で、傷つくことがある>
投稿した内容によっては、炎上したりコメントやDMで誹謗中傷されたりする可能性があります。
普通の動画を投稿しただけでも、一定数そういった人は出現する可能性があります。
気になる場合はコメントをオフ機能にしたり、非公開アカウントに切り替えましょう!
<投稿した動画はネット上に永遠に残ると考える>
一度インターネット上に公開した投稿は、永遠に消えることなく、どこで利用されるかも分からないと理解した上で動画を投稿するようにしましょう。
ティックトックでは、簡単に動画のシェアや動画の保存を行うことが可能です。
そのため、投稿動画が他のSNSやインターネット上で勝手に引用されたり、悪用されたりする可能性もあります。
<不審なコメントやDMに反応しない>
ティックトックユーザーの中には、犯罪目的や出会いの場として使っている人もいます。
コメントやDMを利用して仲良くなり、個人情報を聞き出してくることがあります。
ティックトックを利用する際には、変な人との交流は避ける、個人情報を聞かれても絶対に教えないといったことを守るようにしましょう。
ちなみに、ティックトックのサービス規約では、ティックトックは13歳以上の方が利用できるサービスであると明記されています。
13歳以下の方が利用していると発覚した場合、規約違反とみなされアカウントが削除される規約となっています。
ティックトックを見るだけの安全な登録の仕方

ティックトックを見るだけの登録の仕方は、アプリをダウンロードしてアカウント未登録にしておくことです。
私も、アカウント未登録でティックトックの動画を楽しんでいます!
スマホのアプリでダウンロードしておくと、少しの隙間時間でも見ることができるので息抜きになりますよ♪
アカウント未登録のままでいたい場合
ティックトックを利用する場合、「ブラウザ版」と「アプリ版」の2つの方法があります。
「ブラウザ版」で動画を見るだけの目的であれば、スマホやパソコンで「ティックトック」と検索するだけで動画を見ることができます。
アカウント登録や、アプリのダウンロードの必要もないのです。
しかし私も実際やってみましたが、「アプリ版」でアプリをとって動画を見るだけにしたほうが、便利だと思いました。
「アプリ版」でティックトックを利用すると、上記でお伝えしたコメントの閲覧機能やお気に入りの動画にいいねができます。
やり方は、スマホかパソコンでアプリをとるだけです。
随時下の画像のようにアカウントの登録画面がでてきますが、登録せずに動画の視聴を楽しみましょう!

アカウントを登録したい場合
アカウント登録して様々な機能が使いたい場合の安全な使い方をご紹介します。
- 非公開アカウントにする
- 未成年には「ペアレンタルコントロール」機能を設ける
- 投稿に対するコメントやダウンロードを制限する
上記のことをおこなえば、アカウントを登録した場合でも安全に利用できます。
ティックトックを見るだけだと他ユーザーにはバレる?

ティックトックの動画を見るだけだと、他のユーザーに「自分の投稿が見られている!」とバレることはありません。

見るだけなら足跡機能のようなものはないのね!
しかし、ティックトックの運営側も随時アプリの仕様を変更しています。
2022年現在、ティックトックで動画を見ても足跡がつきバレることはありませんが、プロフィールを閲覧した時に足跡がつくことがあります。
しかし、足跡が残らないように設定を変更することも可能なのです。
そもそも、アカウント未登録ではプロフィールは作成しません。
ティックトックアカウント登録をし、プロフィールの閲覧がバレることが気になる人は「プロフィールの表示履歴」をオフにしておくことを忘れないようにしましょう。

動画を見るだけなら、やはりアカウント未登録にしよう!
まとめ

- ティックトックは見るだけの利用では危険性はほぼない
- ティックトックは「ブラウザ版」と「アプリ版」の2つで見るだけの利用できるが、「アプリ版」がおすすめ
- ティックトックはアカウント登録しなくても見るだけの利用ができる
- アカウントを登録すると、できることが増えるが個人情報漏洩などの危険性が増すので注意する
- ティックトックは13歳以下の利用は禁止されている
芸能人や有名クリエーター、身近な友達などのショートムービがいつでも見れてとても楽しいSNSです!
ネットリテラシーを身に付け、安全に利用すれば危険性はありません。みなさんもぜひ登録してみてください♪