身長を伸ばす方法は大学生でもできる!食べ物やストレッチも紹介

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

もう少し身長を伸ばしたいなぁ

そうね、大学生になってからでも伸ばす方法って何かあるの?

大学生のみなさん、「もう少し身長を伸ばしたい」と思っていませんか。まだ諦めなくても大丈夫です。

ストレッチと運動をしましょう。それから骨の成長に欠かせない栄養素をバランス良くとって、しっかり睡眠をとれば伸びる可能性があります!

大学生や大人の方でも歪んだ背骨や関節が正常の位置に戻されることにより、身長を2~3cm伸ばすことができるのです。

ではここからは身長を伸ばすには具体的にどうしたら良いか、どんなポイントがあるか実例を交えてお話を進めていきます。

実際に「大人になってから伸びた!」という方の実例を読めば、きっと前向きな気持ちになれますよ。

 

 

身長を伸ばすために大学生からでも試したい方法

身長を伸ばしたいならストレッチと運動をしましょう。それから骨の成長に欠かせない栄養素をバランス良くとって、しっかり睡眠をとれば伸びる可能性があります!

22時~2時の間に成長ホルモンを働かせるためにとにかく寝ることが大切です!

「寝る子は育つ」という言葉は、誰もが一度は聞いたことがあるフレーズだと思います。

これは、「人間の身体は寝ている間に成長する」という意味にもとれ、骨を伸ばす時間帯だということでもあります。

ですから睡眠時間の22時~2時の時間帯に活発化する「成長ホルモン」の分泌を最大限に促しましょう。

*身長を伸ばす睡眠のポイント*
  • 寝る前にストレッチをする
  • 横になる前にスマートフォンは使わない
  • 夜更かしはしない

ストレッチをして新陳代謝が高まれば、身長の伸びに効果的です。

睡眠の質も大切です。スマートフォンの光は睡眠を妨げてしまいます。横になる前に早めに見るのをやめておきましょう。

調べていたら「実際に伸びた」例がいくつもありました。まずは睡眠時間を変える方法で身長を伸ばしてみませんか。

 

成長ホルモンの働きで骨端線が大きくなる!

成長ホルモンが分泌されると骨はどう変化するの?

「成長ホルモン」の働きによって、骨端線が大きくなります。

骨端線とは、骨の端っこにある軟骨のことで、縦方向に伸びる性質があります。軟骨繊維が増え骨が成長し身体が大きくなります。

「成長ホルモン」は寝ている時に脳の「下垂体」というところで作られます。つまり、分泌にとって睡眠時間は大切だということです。

もし次の日ゆっくり寝ていられるなら寝てみてね

毎日9時間睡眠、最低でも7時間~8時間確保するのは難しいかと思いますが、「身長を伸ばす」には睡眠時間が関係しているのは確かです。

身長が伸びた体験を読むと「いっぱい寝ていた」と書かれていることがほとんどでした。寝る時間を多めにとる方法で伸ばせます。

人によっては、一度成長が止まってまた再開したり、成長期が遅い場合がありますという情報もありましたよ。

「成長ホルモン」って中学生ぐらいまでじゃないの?

大学生じゃ遅くないの?

たしかに男性は17歳頃、女性は18歳頃までに成長ホルモンが多く分泌され、その後は徐々に減り身長を伸ばすことは少なそうですよね。

でも高校生ぐらいまでと思われているかもしれませんが、大学生になってからでも身長を伸ばせている場合があります。

ちなみに男性なら一般的に24歳ぐらいまで伸びるようですので、「骨端線を意識する方法」でも身長を伸ばすことができそうです。

骨端線である骨の軟骨部分が残っていれば伸びる可能性がありますよ。

骨端線が残っているかどうか見た目ではわからないものですが、病院で調べることができます。

この方法なら気軽に試せそうと思いました。自分に合った方法を見つけていきましょう。

 

 

身長を伸ばす方法は栄養素を含む食べ物を摂ること

sintyou-nobasu-daigakusei5

食事の栄養素をバランス良く取り入れると骨が効率よく成長します。ポイントは「カルシウムとたんぱく質を一緒に取ること」です。

この「2つの栄養素の吸収を高める」には、ビタミン群(C、D、K、B)とマグネシウムを一緒に摂ればさらに効果が期待できます。

まずは「身長を伸ばすために必要な主な栄養素5つ」をまとめておきます。

  • たんぱく質
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • ビタミンD
  • 亜鉛

どれも身長を伸ばすために必要な栄養素だということがわかります。組み合わせを意識してメニューを考えても良いでしょう。

 

身長を伸ばす効果が高い栄養素と食べ物を紹介!

身長を伸ばす効果が高い栄養素が含まれる食べ物を一覧にしました。

栄養素 役割 代表的な食べ物
たんぱく質
  • 骨を作る
  • 成長ホルモンの分泌も助けてくれる
牛乳、牛肉、豚肉、鶏肉、大豆、豆腐、納豆、魚、卵
カルシウム
  • 軟骨繊維を大人の骨にする
牛乳、チーズ、ヨーグルト、ゴマ、ひじき、煮干し、いわし、小松菜、モロヘイヤ
マグネシウム
  • カルシウムの吸収を助ける
玄米、さつまいも、じゃがいも、ゴマ、アーモンド、くるみ、バナナ
ビタミンD
  • 正常な骨格と歯の発育促進
  • 血中カルシウム濃度を一定に調節する
まぐろ、さけ、かつお、しめじ、
干ししいたけ、卵、まいたけ、乳製品
亜鉛
  • 身長を伸ばす最も重要な栄養素
  • 新しい細胞が作られるための必須ミネラル
牡蠣、豚レバー、牛もも肉、ごま、大豆、高野豆腐、とうもろこし、アーモンド、チーズ

<ワンポイント>

  • カルシウムを含む食べ物と、他の栄養素を含む食べ物を組み合わせると良い
  • クエン酸とビタミンCが亜鉛の吸収率をアップさせる
  • アルギニンは、成長ホルモンの分泌のために必要、大豆製品から多く摂取できる
  • 実例では「牛乳」「豆乳」などの乳製品や、ミネラルを多く含む「バナナ」や「ナッツ」を積極的に取っているという声が多い
  • 食事は就寝2時間前までに食事を済ませることも大切
    (食べた後消化するためにエネルギーを使うので、身体が睡眠に集中しにくくなり身長が伸びづらくなるのを防ぐ)

次は食事面を改善したことによって、身長が伸びた男性20歳以降の場合をみていきましょう。

男性で、20歳の時に身長が181cmでその後15年で3.5cm伸びた。
理由は、食生活の改善だと思う。

ジャンクフードや甘い物をやめて、野菜をたくさん食べるようにした。食事改善の方法ですね。

このように身長を伸ばすには、食事面・栄養面を見直してみるのも身長アップにつながる方法の一つと言えます。

生活面のバランスが整えば身体の成長に良いことが沢山あります。すべてに作用しているのです。

 

 

身長を伸ばすための寝ながらストレッチと運動

寝ながらできるストレッチと軽い運動を取り入れましょう。寝ながらでも簡単にすぐできるストレッチは、背伸びをすることです。

背中だけでなく体全体の筋肉を伸ばすことができますよ。縦方向を意識するとより効果的です。

胸をグーッと開いて、胸の筋肉を気持ちよく伸ばしていく大胸筋のストレッチもどうぞ。

やわらかい布団や畳の上に仰向けに寝て、両手を頭の上に伸ばしましょう。

そして、両手を組んで甲が頭を向くようにひっくり返してその手を見て伸びをしてみてください。

ラジオ体操のポーズをイメージするとわかりやすいですよ。

やってみたら首が伸びてすっきり、しかもぽかぽかして熟睡できました。

他にもできることがあるの?

あります!背骨を伸ばすストレッチです。

背骨に加わった体重の負担を解消するストレッチやヨガを取り入れてみてください。

重力によって背骨や他の関節など詰まってしまってるので、少しでも元に戻すような軽い動きで身長を伸ばすことができたら嬉しいですよね。

大学生時代をすでに終えた大人の女性が得られた実例(女性30代)をご紹介します。

30代女性 ヨガを本格的に始めたら、猫背が直って背が伸びた。背骨の歪みが改善された。

こちらの女性のように骨に蓄積された歪み(猫背の姿勢)を取り除いてあげれば、骨が正しい位置に戻り、結果身長が伸びたことになります。

背骨が歪んだままだと、血流が悪い上、栄養も隅々まで行きわたりづらくなってしまいそうです。

*姿勢を良くするストレッチ*
  1. 床に仰向けに寝転がる
  2. 腰のすぐ上と床の間に手の平1枚が入るかどうかくらいの隙間になるようにする
  3. 両肩を床に付けるようにし、指先を足の方に引っ張られるように肩を下げる

この姿勢が普段から意識できるようになると、姿勢が自然と良くなりますよ。

 

首と膝下のストレッチをすると身長の歪みがとれる

最近は、パソコンやスマートフォンを使うことが多くなりましたね。首が前に傾いている姿勢が気になる方も多いのではないでしょうか?

首の傾きを改善するといつでもきれいな姿勢になり、その結果身長を伸ばすことができ、スタイルも良く見えます。

*首のストレッチ*
  1. あぐらをかいた状態
  2. 両手を頭の後ろに組み、自分の手に向かって顎を引きつけるような感じで、首を真っ直ぐな状態に戻す
  3. 首の力を緩めてから、しっかりと首ごと後ろに引くようにする(顔をまっすぐ向けた状態で首だけを引く)

この流れで実際にやってみたら、自分の力だけで首の位置を戻せる感じがしました。

また、「膝下のストレッチ」というものがあります。O脚やX脚の方に特にオススメです。膝から下の骨のねじれをとってみましょう。

*膝下のストレッチ*
  1. 両手でふくらはぎの外側からすねにかけてたたく
  2. 足の裏を合わせて膝をぱたぱた揺らす
  3. 右膝を立てて膝を両手でおさえて、足首を左右に揺らす
  4. 右足を伸ばして股関節から動かす
  5. 右膝を立てて押しながら前に倒す
  6. 右尻のストレッチをする
  7. さらに右尻全体を伸ばす
  8. 右足ももの外側を両手でさする
  9. 左足も同じように1~8までやる

ゆっくりのペースで大丈夫ですよ、股関節は痛みのない範囲で動かしてください。

もうすでにお気づきかと思いますが、こどもの頃と大人とでは「身長の伸ばし方」が違います。

大人の身長の伸ばし方として最善の方法は、身体の歪みを取るエクササイズになります。次にヨガのポーズをまとめてみました。

 

 

よく伸びるオススメヨガのポーズ6つをご紹介

では、次にいくつかヨガのポーズをご紹介します。

  • 猫の背伸びのポーズ
  • 三日月のポーズ
  • ラクダのポーズ
  • 鋤(すき)のポーズ
  • 弓のポーズ
  • 木のポーズ
ヨガは空腹時または食後1時間後に行ってください。

ストレッチは年齢関係なく効果が見込めます。気になるポーズ名はありますか?

呼吸も大切なので、肩の力を抜いてしっかりと深呼吸していきましょう。

足のつま先だけ上に向けたり段差を利用して上にのせたりして前屈するだけでも、もも裏のストレッチになりビリビリ効きますよ。お試しください。

背骨や肩甲骨周りストレッチで血行促進しましょう。肩甲骨をよく動かすと良いです。

背骨周りの血行が改善され、背中の筋肉をリラックスさせることができるので、机に向かう時間の多い大学生にもオススメです。

 

毎日軽めの運動で骨に刺激を与えると伸びやすい

軽い運動ってどんな運動をすればいいの?

身長を伸ばすために意識したい運動は、走ったりジャンプしたりする縦の運動だよ!

次はこちらの男性、なんと大学卒業後も毎年少しずつ身長が伸び続けています。

大学を卒業したときは172cm
→5年後毎年1cmずつ伸び、177cmになった。

スポーツクラブ。スポーツクラブではエアロ、ボクササイズ、バーベル、スイミング・・いろいろなスポーツをやっていました。

おそらくこの男性はボクササイズや、スイミングの全身運動で効果が出たのではないでしょうか。

特に全身を使った運動が身長を伸ばすには効果的と言われています。

それから縄飛びなら1日15分ぐらいのジャンプで良いそうです。歩いたり、走ったり、ジャンプしたりする自然な重力で十分刺激があります。

骨は、「縦方向の負荷を与えた後にしっかり睡眠をとって休ませること」で成長します。

なぜジャンプが効果が出しやすいの?

「骨端線」に刺激が与えられて軟骨が成長するからよ

ジャンプするスポーツをすると、「骨を引っ張る力」が生まれます。

引っ張られた状態になると「骨端線」に刺激が与えられ、軟骨の血流が活発になり、ホルモンや栄養素が十分に運ばれ、軟骨が増殖されるのです。

運動により得られる効果は次の3つで、身長の伸びに直結することばかりです。

  1. 成長ホルモンの分泌アップ
  2. 栄養の吸収が上がる
  3. 睡眠の質が向上 の3点になります。

プールがお好きなあなたは、より効果が得られる水泳もオススメです。

全身運動で血流が良くなり、しかも関節への負担が少なくて骨に良い刺激を与えることができますよ。

 

 

まとめ

  • 成長に大切なのは、やはり日頃からの睡眠と食べ物と運動
  • 22:00~2:00に寝て、成長ホルモンを活発化させると身長が伸びやすい
  • 食事面はバランスの取れた栄養素を取ることで身長を伸ばすことができるかもしれない
  • ストレッチやヨガで背骨の歪みを取ると身長を伸ばすことになる
  • 首の前傾と膝下のねじれを取ろう
  • 代表的なヨガのポーズで関節を伸ばして身長を伸ばすことができるかもしれない
  • 骨に適度な負荷をかける運動をすると、骨が成長しやすい

今回は、身長を伸ばしたいと思っている大学生向けに、実例を交えた効果的な方法やポイントを「睡眠・食事・運動」の観点からお伝えしました。

大学生のみなさんが身長を伸ばすには、どんなことに気を配れば良いのか掴んでいただけたかと思います。

「骨」は歪みを改善させることで解決できそうです。骨粗鬆症予防にもなる栄養素も兼ねています。

将来のためにも、大学生のうちからカルシウムを積極的に取っておくと良いでしょう。丈夫な強い骨になりますよ。