必見!ぬいぐるみの捨て方6選と風水の捉え方!捨てるとバチがあたる!?

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

ぬいぐるみを捨てるとバチがあたりそうで、なかなか捨てられないのよね。風水的なことも気になるし

ぬいぐるみを捨てるのは必ずしも縁起が悪いことではありません。むしろ、ぬいぐるみを溜め込んでいることの方がデメリットです!

とはいっても、ぬいぐるみに愛着があったり量が大量だったりすると、なかなか簡単に処分できないですよね。

どんな捨て方があって、どの方法が風水的に良いの?

ぬいぐるみの捨て方は主に6つあります。どの捨て方が1番良いのかは、ぬいぐるみの量や持ち主によって様々です。

ここではぬいぐるみの捨て方や風水での捉え方、塩でのお清め方法やぬいぐるみを捨てないデメリットを紹介していきます。

もしかしたら、あなたも知らず知らずのうちに運気の低下を招いているかも?

ぬいぐるみの捨て方6選と風水での捉え方!

ぬいぐるみの捨て方は主に6つの方法があります。

  • 家庭ゴミとして普通に捨てる
  • 神社などで供養してもらう
  • リサイクルショップに持って行って売る
  • フリマサイトに出品する
  • 知人や友人に譲る
  • 不用品回収業者に依頼する

ぬいぐるみや人形は愛着があればあるほど、なかなか捨てられないですよね。捨てられないまま多くのぬいぐるみを溜め込んでしまっている家庭も多いのではないでしょうか。

ぬいぐるみとお別れするのは悲しいし心がバチがあたりそうで痛いわ

しかし、風水では人や動物をかたどったぬいぐるみは持ち主と家の運気を分け合う存在とされ、たくさんのぬいぐるみを置いていると持ち主の運気を吸い取られる原因になります。

ぬいぐるみの捨て方や処分の仕方は、どの方法が1番いいのか、ぬいぐるみの大きさや量、処分する人によってそれぞれです。

もう使わなくなったぬいぐるみを手元にたくさん置いておくのは風水的にやめたほうが良さそうです。

でも、ぬいぐるみの処分って何となく大変そうなイメージがあるわ

ぬいぐるみの処分が難しいとされている理由は2つあります。

  • ぬいぐるみは長年手元に置いている物ほど深い愛着がわき、自らの手で処分することに強い抵抗を覚える
  • ぬいぐるみはふわふわしていて弾力があるので、小型の物でもかなりかさばり家庭ゴミに出すのが大変

ぬいぐるみを捨てることに大変そうなイメージを持っている人も、処分するとバチがあたりそうで抵抗がある人も大丈夫!

ここからは、ぬいぐるみの捨て方を6つ紹介していきます!押し入れの中や部屋の隅に置いてあるぬいぐるみをすっきりさせ、運気をあげましょう!

ぬいぐるみは家庭ゴミとして普通に捨てることができる

ぬいぐるみは家庭ゴミとして普通にゴミに出すことができます。

お住いの市町村の燃えるごみの分別ルールに従って捨てるのが1番簡単な方法です。

しかし、ごみ袋に入れて処分するとぬいぐるみはもこもこなので数個、袋に入れただけで、すぐにパンパンになります。

ぬいぐるみがたくさんある場合は、あっという間に数袋分になりますよね。

また、自治体によっては1度に出すゴミ袋数を制限しているところがあるため、たくさんのぬいぐるみを処分するとなると、複数回に分けて処分しなければいけないことになります。

1つ2つのぬいぐるみでしたら、この方法が1番簡単な捨て方なのですが、たくさんある場合は他の方法を検討したほうが良さそうです。

ゴミとして捨てるときは、ぬいぐるみの顔を汚さないように紙や布で包んであげると風水的に良いようです。

また、家庭ゴミとして出す際は、他の不用品のゴミと分けて、紙袋などに入れましょう。

ぬいぐるみを神社などで供養してもらう方法もある

ぬいぐるみを処分する前に、最後にきちんと供養して感謝の気持ちを伝えてから手放したいという方もいると思います。

バチがあたりそうだからやっぱり神社で供養してもらった方がなんだか安心だわ

神社の中には、ぬいぐるみの供養に対応しているところと対応していないところがあります。

供養してもらう前に、利用する神社や施設に事前に問い合わせるかホームページを確認してみることをおすすめします。

10月15日は人形の日であるため、この日に合わせて供養が行われているところも多いです。

自宅の近くに、ぬいぐるみや人形の供養を行っている神社がない場合は、宅急便で送ることで受付をしてくれる神社もあります。

まずは自宅付近に供養をしてくれる神社や施設があるのかを調べてみましょう!

宅急便で送付することで受付をしてくれる神社もあるなんて便利だわ

ぬいぐるみをリサイクルショップに持って行って売る

ぬいぐるみをリサイクルショップで売ることも方法の1つです。

リサイクルショップでの査定は基本的に無料です。また、仮に値段がつかなくても無料で引き取ってくれるのはとてもありがたいですね!

リサイクルショップは、ぬいぐるみの状態がきれいでないと、なかなか値段がつきません。

想像よりも買い取り価格が低く、少し残念な感じもしますが家庭ゴミに出したり供養してもらったりすることと比べると少しでもお金が入るのは嬉しいですよね。

ぬいぐるみを自分でフリマサイトに出品する

フリマサイトに出品すると、リサイクルショップで値段がつかなかった物が売れる可能性があります。

しかし、出品する手間があったり、売れるまでは自宅に置いておかなければいけなかったりと、すぐに処分を考えている方にはあまり適さない方法です。

また、きれいな状態でなければ売れる可能性は低いと言えます。

レトロなぬいぐるみであれば、高値で売れる可能性があるので、他の処分方法よりまずはこの方法を試してほしいです。

ぬいぐるみを自分の知人や友人に譲る

知人や友人など、子供がいる家庭にぬいぐるみを譲るのもいい方法ですね!

自分の友人や知り合いなら、大切なぬいぐるみの譲り先としても安心ですし、ぬいぐるみを処分することに抵抗がある人にも適した方法です。

しかしやはり、いくら知人や友人だとは言え、なるべく綺麗な状態の物を渡すのがマナーです。

綺麗な状態の物でも、1度洗濯をしたり拭いたりしてから渡すようにしましょう。

ぬいぐるみを不用品回収業者に依頼して処分してもらう

リサイクルショップやフリマサイトで売れなかった場合や、知人や友人など譲渡先が見つからなかった際は不用品回収業者に依頼することもできます。

不用品回収業者に依頼すると、大量のぬいぐるみを手軽に処分できるというメリットがあります。

最近ではぬいぐるみのリサイクルを受けつけてくれる「セカンドライフ」というサービスも存在します。

セカンドライフは引き取ったぬいぐるみを、様々な場所へ寄付してくれたり、無料譲渡や再販をしてくれたりするサービスです。

古くなった物やあまり状態が良くないぬいぐるみも、できるだけ寄付の道を探してくれます。また、よほど状態の悪い物は処分してくれるので、自分で処分する必要がありません!

ぬいぐるみの捨て方と一緒に知りたい塩でのお清め方法

お清め効果のある塩は捨てにくいものを捨てるときに、浄化作用があるので塩をふることで気持ち的にすっきりします。

もう使わないとは言え、ぬいぐるみを捨てるのはなんだかバチがあたりそう

ここでは、ぬいぐるみの捨て方と一緒に知っておくと良いことを紹介していきます。

まず先に言うと、ぬいぐるみを処分したら運気が下がりそうとか、バチがあたりそうとかというのは迷信です。

とはいえ、破損や汚れの目立つぬいぐるみであれば、寿命だから仕方がないと割り切れても、どうしても罪悪感が拭えない場合がありますよね。

そのような時は、捨てる前に塩でお清めをするという方法があります。

袋に少量の塩を入れたり、ぬいぐるみ本体に塩をふりかけたりしてぬいぐるみに白い布や和紙に包み袋の口を閉めます。

そして「今までありがとう」と手を合わせてから処分すると、罪悪感が薄れて区切りをつけやすいです。

ぬいぐるみには魂が宿ると考えられており、「ありがとう」と言って捨てることで魂の再生につながります。

知らないと怖い?処分する前にした方が良いこと

ぬいぐるみはこれから処分しようとしている場合でも、きれいにしてあげてから処分しましょう。

ぬいぐるみの顔が汚れている場合、そのまま捨てると捨てた人の容姿に影響が出るとされています。

今までの感謝の気持ちを込めてきれいに拭き、ぬいぐるみの目や髪の毛など、「うるおい」を感じる部分をメインに、全体を通気性の良い布や和紙で包みましょう。

この際、ナイロンなどではなく、再生可能な紙や布の方が良いです。

最後に「ごめんね」「ありがとう」などの言葉をかけてお別れのあいさつをし、捨てるのは晴れた日の午前中が良いとされています。

ぬいぐるみの捨て方も大事ですが、これまでの感謝の気持ちも大事です。

 

捨て方だけを知っていたら良いというわけじゃないんだね、バチがあたらないようにしたいわ

ぬいぐるみの捨て方と捨てないデメリットを知ろう

ぬいぐるみを捨てずに置いておくと、カビやダニの原因になったり運気が下がったりというデメリットがあります。

ここでは、ぬいぐるみの捨て方と一緒に知っておきたい、捨てなかったときのデメリットを紹介していきます。

この記事の前半部分でも触れてきましたが、ぬいぐるみや人形を捨てられないままたくさんため込んでしまっていると、運気が低下します。

また、もこもこのぬいぐるみは軽くてもかさばりますよね。

そのため、数が増えると置くスペースや収納に困ったり、お手入れをせずにぬいぐるみを放置していると、カビやダニの発生の原因になったりもします。

カビは床や壁に広がったり、ダニと同じくアレルギー症状を引き起こしたりする可能性が高いです。

ぬいぐるみを捨てることにあまり良く思っていない方もいるかもしれませんが、ぬいぐるみをしまいっぱなしにしていたり、放置していたりするほうがデメリットです。

捨て方と一緒に、捨てなかったときのデメリットを知ることって大事だね

ぬいぐるみの置きすぎは、運気が低下するので古くなったぬいぐるみは捨てると運気が上がるのですよ!

収納の奥底でカビが生えたり、運気が下がったりするよりは気持ちよく手放す方法を考える方がおすすめです。

これまでぬいぐるみを捨てることによるデメリットしか考えたことがなかったわ

ぬいぐるみの捨て方を知る前に、捨てなかったときのデメリットを知っておくと考え方が変わってくるわね

まとめ

  • ぬいぐるみの捨て方は主に6つの方法がある
  • 風水では人や動物をかたどったぬいぐるみは持ち主と家の運気を分け合う存在とされ、たくさんのぬいぐるみを置いていると持ち主の運気を吸い取られる原因になる
  • 自宅の近くにぬいぐるみや人形の供養を行っている神社がない場合は、宅急便で送ることで受付をしてくれる神社もある
  • お清め効果のある塩は捨てにくいものを捨てるときに、浄化作用があるので塩をふることで気持ち的にすっきりするので、捨て方の選択肢の1つである
  • 風水的にぬいぐるみを処分したら運気が下がりそうとか、バチがあたりそうとかというのは迷信である
  • ぬいぐるみはこれから処分しようとしている場合でも、風水的にきれいにしてあげてから処分すると良い
  • 「ごめんね」「ありがとう」などの言葉をかけてお別れのあいさつをし、捨てるのは晴れた日の午前中が良い
  • ぬいぐるみを捨てずに置いておくと、カビやダニの原因になったり運気が下がったりする

ぬいぐるみをたくさん置いておくのは、良くないことがわかりましたね。

カビやダニの発生や、運気の低下を防ぐために、ぬいぐるみのサイズや量に適した、より良い捨て方が見つかるといいですね!

収納をすっきりさせて、あなたの家の運気が上がりますように。