女性の実印で縦書きはダメ!?横書きがいい?書体や素材など印鑑作成時の悩みを解決!

これなに情報
記事内に広告が含まれています。
女性の実印って縦書きはダメって聞いたことがあるような、ないような
 

縦書きはダメとか、ダメじゃないとか、いろんな情報がごちゃまぜになっていて、いまいちよくわかっていないのよね

私も何となく、縦書きはダメって聞いたことがあるようなないような、でも明確な根拠までは聞いたこともないし、ん~と正直なところはっきりわかっていませんでした。

結論から言うと、女性でも男性でも実印の彫り方の向きに決まりはありません。縦書きでも横書きでも大丈夫です。

しかし、女性の実印は印相学において安定と守護の願いが込められているため、横書きがおすすめです。

この記事の後半では実印を作るときに立ちはだかる悩みをひとつずつ解説していきます。

この記事を最後まで読んだあなたは、実印を持っているだけで運勢が上がるかも♪



実印に女性が入れる名前はフルネーム?既婚は?未婚は?

実印の彫り方には「名字」「名前」「フルネーム」の3種類がありますが、女性は「姓のみ」「名前のみ」で作ることがほとんどで、横書きが一般的です。

女性の実印は横書きがおすすだということはわかりましたが、いざ実印を作るとなると、彫る名前って、名字?名前?それともフルネーム?

既婚女性は?未婚女性は?と次から次へと疑問が浮かんできますよね。

知らないことだらけで不安だわ

そもそも、下の名前のみの印鑑って登録できるの?と不安に思った方もいますよね!私も同じことを思ったので、調べてみました。

その結果、実印に彫ることができる名前は【住民票に記載されている「氏」「名」「氏名」のいずれか】と記されていたため、下の名前のみの印鑑でも問題なく登録することができます。

私は未婚だけど、未婚女性と既婚女性とでおすすめの名前の入れ方の違いってあるのかな

未婚女性が実印を作る場合、せっかく作ったのに結婚により作り直すということになるのは、お金もかかりますしとてももったいないですよね。

このため、未婚女性は「下の名前のみ」で実印を作るのがおすすめであり、実際にそうする人が多いのです。どうせ作るなら結婚後も長く使えたほうが良いですよね。

では既婚女性はどうでしょうか。既婚女性の実印はこれ!といった決まりはここでも存在しません。

ただ、既婚女性は名字のみにするとご主人の実印とわからなくなり、ややこしくなるといったことが生じるかもしれません。

また、フルネームの実印は古くから一家の長が作るものとされてきました。しかし、古い考え方のため、過去の迷信を気にしなければ女性でもフルネームOKです!

既婚のあなたも、未婚のあなたも下の名前を選んでおいて間違はなさそうですね!

ここで1つ注意点があります。下の名前を彫る場合は住民票に登録されているままの文字を彫ってもらうようにしてください。下の名前が平仮名なら平仮名、漢字なら漢字です。

実印で女性の縦書きはダメではないがおすすめは横書き

女性の実印で縦書きはダメ!ということはありません。縦書きか横書きかで言うと、横書きのほうがおすすめというだけです。女性の実印が縦書きはダメなんて決まりはないです!

縦書きはダメなのかと思っていたわ。じゃあ一体なんで横書きがおすすめなの

それは印相学において、女性の幸せは横書きの方がより一層強くなるという理由です。横書きは、安定や守護を願うとされています。

また、下の名前で彫刻する人が多い女性用実印は、文字のバランスがとれやすく、美しいという点で横書きがすすめられています。

ちなみに余談になりますが、男性用の実印は成長や発展・繁栄を願ってフルネームで縦書きが一般的です。男女で込められている意味合いが違うのですね!

性別によって、込められている意味が違うなんて知らなかったわ。なんか面白いね

金運上昇の意味を込めて銀行印は横向きがおすすめ

銀行印を作る際も、縦彫りか横彫りかで迷われている方が多いようです。こちらも、印鑑の彫り方の向きに決まりはありません。しかし、おすすめは男女ともに横書きです!

では、これにはどういった意味が込められているのでしょうか?

銀行印で横書きがおすすめなのは、「お金が流れない=お金がたまる」といった金運上昇の意味が込められているからです。

お金がたまりますように。これは、誰もが共通して願うことですよね。運気は味方につけておきたいものです♪

この記事を読んだあなたは、銀行印は横書きの方が運気が良いということを知ったので、意味を知らずに横書きの印鑑を使っている人と比べると気持ち的に少し得をした気分になりますね!

実印で女性におすすめな書体は偽造を防げる篆書体

実印の書体にもいろいろ種類がありますが、おすすめなのは印相体(いんそうたい)と篆書体(てんしょたい)です。

<印相体(いんそうたい)>

印相体とは、篆書体(てんしょたい)をベースに、より印鑑に相応しい文字になるように整えられた書体です。

その特徴は、複雑で読みにくく、彫刻士のデザインの凝りを文字に反映でき、また印鑑の外枠に接する点が多いので、彫られている名前の周りの枠が欠けにくいというところです。

その他にも、文字が八方へ広がっているデザインのため、縁起がいいとされ別名で吉相体(きっそうたい)とも言います。

複雑で読みにくいことや、彫刻士のデザインの凝りを文字に反映できるというのは、裏を返せば偽造されにくいということですね!

<篆書体(てんしょたい)>

篆書体は、古来中国から伝えられた書体で、日本銀行が発行するお札やパスポートなどにも使われています。この書体も読み取りにくく、偽造しにくいという特徴があります。

男性・女性ともに実印を作るときは偽造や複製を防ぐため、読み取るのが難しい書体を選ぶのが一般的です。これに当てはまるのが印相体と篆書体だと言えます。

ぜひ、皆さんが実印の書体に迷ったら参考にしてみてください!

実印で女性に適している印鑑のサイズは13.5mmか15mm

女性が持つ実印の一般的なサイズは13.5mmか15.0mmです。認印・銀行印と比べて一番大きいサイズになるように作りましょう。

女性の実印は男性のものよりも小さいサイズで作る傾向があります。

13.5mmか15.0mm、どちらにするか迷うな。どうやって決めようかしら?

実印サイズは印鑑に彫る文字数でおすすめのサイズが変わってきます。では見ていきましょう!

印鑑に彫刻する文字数おすすめの実印サイズ
文字数が1文字13.5mm
文字数が2文字13.5mmでも15.0mmでも◎
文字数が3文字以上15.0mm
フルネーム15.0mm以上
これらはあくまでも、「おすすめ」というだけで、絶対にこのサイズにしないといけないといったことはないです。ご自身が良いなと思うサイズを選んでくださいね!

なぜ文字数によっておすすめの実印のサイズが変わってくるかというと、印鑑にしたときに全体のバランスが文字数によって変わってくるためです。

自分の印鑑のサイズの好みと、彫刻する文字数のバランスを考慮しながら実印のサイズを決めるといいですね!

文字数によっておすすめの実印のサイズが違うから、一概に女性は1番これがいいというのは無いんだね

実印には女性らしい素材もたくさんあるがこれは好み!

印鑑の素材やデザインには、その素材が持つパワーがあります。いろんな種類のデザインや素材がありますが、これは個人の好みです。

ではそれぞれの特徴をその他の素材も混ぜながら見ていきましょう!

<牛角白(うしのつのしろ)>

牛角白は、女性らしい雰囲気が特徴です。上品で艶があり、丈夫で「成長」や「発展」の力を持つといわれています。

<宝石印鑑>

宝石印鑑とは持ち手が半透明で透き通っており、紅水晶や紫水晶でできているので見た目がとてもかわいらしい印鑑です。

パワーストーンで作られているので、愛情運や恋愛運、仕事運や金運など願いを託すことができます。

女性らしい可愛い見た目で、私も一目惚れしました♪自分だけの特別な1本が作れそうですね!

<黒水牛(くろすいぎゅう)>

黒水牛は一番スタンダードで、高品質です。あまり使用することが少ない実印にお金をかけることに抵抗がある方もいらっしゃると思います。

そのような方におすすめしたいのが、優良素材の黒水牛です。黒水牛はいわば、印鑑の定番です。

<ジュエルズチタン>

ジュエルズチタンは耐久度や捺印性(なついんせい)が高いのが特徴で、成人祝いや結婚祝いのギフトにも向いています。長く使うのにはもってこいです!

<パールスティック>

パールスティックは、真珠のような美しい光沢のあるパステルカラーの印鑑です。パステルカラーで優しい印象を与えます。

<琥珀>

琥珀は女性の実印素材としてとても人気があります。琥珀はオレンジ色のマーブル模様が入った水晶のような素材です。一見、石材のようですが実は長い年月をかけて堆積した樹脂です。

天然のものは耐久性が低く脆いため、人口樹脂で硬度を高めています。

しかし、琥珀は高級印鑑素材として有名なため、1万円を超すものも少なくありません。

<彩樺(さいか)>

彩樺は、低価格ながら耐久性が高いのが特徴です。エコ素材な木材印鑑で、高圧加熱処理が施されているため耐久性が十分に高いです。

<オランダ水牛>

オランダ水牛は、実印に必要な要素がそろっています。耐久性と美しさを兼ね備えており、別名「白水牛」とも呼ばれています。

天然物の模様が1つ1つ違っているので、デザイン性が高い素材になっています。

実印を女性が作るタイミングは主に3つに分けられる

一般的に実印は、以下の場合に必要になります。

  • 自動車の売買
  • 不動産の購入
  • ローン契約
  • 遺産相続
  • 起業して会社を登記する

女性が実印を作るタイミングで多いのは主に以下の3つのタイミングです。

  • 20歳の成人のタイミング
  • 高校や専門学校、大学を卒業して社会人になるタイミング
  • 結婚のタイミング

実印は必要になったときに作ればいいと思っていませんか?確かに、実印は普段から使用するものではないので、必要になったときが作り時かもしれません。

しかし、必要になったときにいざ印鑑を作ろうと思うと、思っているよりもかなり時間がかかります。

これまで紹介してきたように、実印を作るときには決めないといけないことがたくさんあります。

字体の彫る向きを縦書きにするの横書きにするのか、書体はどれにするのか、印鑑に入れる名前は「姓のみ」にするのか「下の名前」にするのか。

実印のサイズで自分の名前の文字数に合う大きさはどれなのか、たくさん種類のある中でどのデザインにするのかなど、すぐには決められないですよね。

実印が必要になったときに慌てて作ると、「もっといいデザインがあったのではないか」「本当に印鑑に入れる文字はこれでよかったのか」という後悔が出てきます。

実印は人生で何度も作るものではない分、そういった後悔はずっと残ります。

このため、実印は結婚や就職前などの十分に時間があるときに作っておくことがおすすめです。

20歳の成人のタイミングは実印を作る良い時期

20歳は大人になるタイミングですね。この時期は実印を作るのに適している時期だと言えます。

まだまだ、大人への第一歩を踏み出したばかりで実印が急に必要になるといったこともないです。

この時期に実印を作るとしっかり時間もとれ、好みの物を選ぶ時間も十分に確保できるということです。

また、成人の記念に親御さんから実印をプレゼントするものおすすめです!

高校や大学を卒業して社会人になるタイミング

高校や大学、専門学校を卒業し、社会人になるこのタイミングは、実印を購入される方が多いです。

このタイミングを選ぶのは、学生が終わり、社会人になるので「大人になった証」として実印を作るそうです。

社会人になり、収入も得られるようになりますね。親御さんの元を離れ自分で「契約」をすることもこれから増えていきます。

必要になったときに焦らず対応できるように、この時期に実印を作っておくといいですね。

結婚をするタイミングは実印を作るのに1番適している

結婚をするこのタイミングは、実印を作るのに1番適しています。

女性は結婚により姓が変わると、これまで使用していた「姓のみ」の実印や「フルネーム」の実印が使えなくなくなります。

このため、名字が変わると実印の再作成と再登録が必要になります。

このような場合があるので、未婚の女性は将来結婚して名字が変わることを見越して「下の名前のみ」の実印を作ることがおすすめです。

実印は安いとはとても言えませんね。何度も作り直さないといけないのは正直つらいです。実印を作る際は、長く使えるものを選びましょう!

せっかく作るので、自分が満足いくものになるといいですね!

まとめ

  • 女性の実印は縦書きはダメなんてことはない。縦書きでも横書きでもいいが、女性は安定・守護の願いを込めて横書きがおすすめ
  • 銀行印も縦書きでも横書きでもいいが、金運上昇を願って横書きがおすすめ
  • 実印の名前の入れ方は「名字のみ」「名前のみ」「フルネーム」の3種類あるが、女性は「名前のみ」がおすすめ
  • 彫ってもらう名前は住民票通りの名前を彫ってもらおう。平仮名なら平仮名、漢字なら漢字
  • 実印の書体は、文字が読み取りにくく偽造しにくい印相体(いんそうたい)か篆書体(てんしょたい)がおすすめ
  • 女性の実印のおすすめのサイズは13.5mmか15.0mm
  • 女性の実印の素材やデザインは好み
  • 女性が実印を作るタイミングは、成人・社会人・結婚のタイミングに分けられる
  • 未婚の女性は将来結婚して名字が変わることを見越して「下の名前のみ」の実印を作ることがおすすめ

この記事を見てくださっている方は、女性の実印は縦書きはダメなの?と疑問をかかえていたと思います。

しかし、ここまで目を通してくださったあなたはもう実印に詳しくなりましたね!

女性の実印が縦書きはダメなんてことはないのです!ただ、縦書きか横書きかでいうと、そこに込められる意味合いから女性は横書きの方が良いということでした。

込められている意味を知っているだけで、何も意味を知らずに印鑑を思っている人と比べるとなんだか運勢が上がった気がしますね!あなたが満足のいく実印が作れますように。