カレーを作る時、ついたくさん作ってしまいますよね。私はカレーが余ったらジップロックやタッパーに入れて冷凍します。
ジップロックのカレーは電子レンジで解凍できるの?
カレーなど脂分の多い食材を電子レンジで加熱すると、想像以上に高温になる為、容器が溶けて変形する恐れがありますので気を付けなければなりません。
私も以前、スーパーやコンビニのお弁当やお惣菜などを、プラスチック容器のまま電子レンジに入れて加熱し、容器を変形させてしまいました。
ジップロックに入れて冷凍したカレーも同じで、そのまま電子レンジで温めると、袋が溶けてしまう恐れがあります。
この記事を読めば最良の方法がわかるので、カレーを上手く解凍することができますよ。
ジップロックのまま電子レンジでカレーを解凍できる?
ジップロックに入れて冷凍したカレーは、そのまま電子レンジで温めると袋が溶けてしまう恐れがあります。
プラスチック成分がカレーに入ってしまったり、電子レンジから取り出す時にやけどをしたりして危険です。
そのためジップロックに入れたカレーを電子レンジで解凍するのはおすすめできません。
じゃあ、どのように解凍すればいいの?
ジップロックのカレーを電子レンジで解凍する方法を3ステップで紹介しますね!
〈1.カレーを入れているジップロックを解凍する〉
湯煎するか、少し前から冷蔵庫に入れて、中のカレーを取り出せるまで解凍しましょう。
〈2.ジップロックから耐熱容器にカレーを移す〉
表面が溶けて、中のカレーをジップロックから出せるくらいになったら、耐熱容器に移し替えましょう。
〈3.カレーを電子レンジで加熱する〉
カレーを入れた耐熱容器を、電子レンジから時々取り出してかき混ぜ、様子をみながら加熱します。
電子レンジだと上手く加熱できなくて、食べてみたら冷たいことがあるのよね…。
このやり方ならカレーを均等に温めることができるので、こんな心配はなくなりますよ!
ジップロックは電子レンジで溶ける!?他の解凍方法!
カレーをジップロックに入れたまま電子レンジで解凍すると溶けるので、耐熱容器に移し替えることが分かりましたね。
他の方法でカレーを解凍できないかな?
電子レンジでの解凍以外に、ジップロックのカレーを解凍するいい方法がありますよ!今回は4つの方法を紹介しますね。
ジップロックのカレーを解凍する方法4選を紹介!
〈1.流水で解凍する方法〉
流水解凍は、冷蔵庫で解凍するより時短になるので急いでいる時にぴったりの方法です。
しかし、長い時間水を流し続けることになるので、水道代が気になりますよね。
〈2.自然解凍する方法〉
自然解凍は冷凍庫から出して置いておくだけで溶けるので、手軽にできる方法です。
しかし、カレーが溶ける時に具から水分が出てルーと分離することがあります。また、室温での解凍は菌が増殖する恐れがあるので、あまりよくありません。
〈3.湯煎解凍する方法〉
ジップロックが鍋底に付くと袋が溶けてしまいます。
お皿やザルを置いて、その上にジップロックをのせたり、箸やトングで持ち上げたまま湯煎したりすると上手くできますよ。
湯煎OKのジップロックを使用してくださいね。
〈4.冷蔵解凍する方法〉
冷蔵庫で全部解凍すると時間がかかります。ある程度表面が解凍できたら、耐熱容器に移して電子レンジで温めるか、鍋に移してコンロで加熱するといいでしょう。
鍋に焦げ付かないように、よくかき混ぜながら温める必要があります。
カレーの保存期限はどれくらい?
カレーの保存期限はどれくらいなのかご紹介します。
常温 | 1日 | 朝、昼、晩に加熱し、菌の増殖をおさえましょう。 |
冷蔵 | 2~3日 | 作ったらすぐに冷やし冷蔵庫へ入れましょう。 |
冷凍 | 2週間から1ヵ月 | 冷凍しても、徐々に酸化してきますので2週間くらいで食べきりましょう。 |
よく「2日目のカレーがおいしい」という言葉を聞きますが、常温で放置しないようにしましょう。
カレーは、常温で放置すると食中毒になる原因菌(ウエルシュ菌)が増殖するので注意が必要です。
食べる前には、しっかり全体に火を通してくださいね。
ウエルシュ菌は熱に強く、100度で加熱しても死滅しないので、増やさないように注意しましょう。
ジップロックのカレーを電子レンジで解凍するには冷凍方法も大切!
カレーが熱いまま冷凍してしまうと、食中毒になる危険がありますよ。
ここではカレーをジップロックに入れて冷凍する方法をご紹介します。
ポイントを押さえて正しく冷凍して、おいしいカレーを食べましょう!
カレーの正しい冷凍方法を紹介!
〈1.【急冷】カレーを作ったら、急いで冷やす〉
カレーの入った鍋より大きな鍋に水と氷を入れます。
そこにカレーの入った鍋を浸け、カレーをかき混ぜて早く冷ましましょう。
素早く冷やすことで、菌の増殖をおさえることができますよ。
〈2.【詰める】ジップロックなどに詰める〉
粗熱がとれたら、ジップロックなどに小分けにして入れます。
なるべく空気を入れないようにするのがポイントですよ!空気が入ると品質が落ちてしまいます。
〈3.【冷凍】冷凍庫に入れて保存する〉
なるべく早く冷凍できるように、重ならないように入れるなどの工夫をして、冷凍庫に入れましょう。
カレーを平たくして冷凍すれば、電子レンジなどで温める時間が短縮されますよ。
最初から、じゃがいもや人参を入れないで作るようにするなどの工夫をするといいでしょう。
私は、毎週ジャガイモや人参の入った野菜スープを作って冷凍していますが、冷凍する前にミキサーでペースト状にしています。
食べる前の日に、冷蔵庫に移しておいて、翌日電子レンジで加熱し、毎日おいしくいただいています。
カレーの保存におすすめの容器を紹介!
〈プラスチックのタッパー〉
カレーは色や匂いが付きやすいので、洗い物が大変になりますよね。
プラスチックのタッパーに入れて保存する際には、ラップを敷いてカレーを入れると匂いうつりもなく、洗い物を少なくすることができます。
袋に比べて丈夫なので、電子レンジでの解凍にも安心して使うことができますよ。
〈ガラス・ホーロー〉
匂い移りしにくいのは、ガラスやホーローの容器です。
ガラス容器は耐熱のものを使用すれば、そのまま加熱することができます。
〈ジップロック〉
ジップロックは厚みをおさえられるので、すぐに冷やすことができ、冷凍庫の中もかさばらなくていいです。
〈製氷皿〉
製氷皿に入れて冷凍しておくと、他のお料理のアレンジに利用することができて便利です。
料理をカレー風味にしたい時、好きな量を使えて重宝しそう!
まとめ
- ジップロックに入れて冷凍したカレーは、そのまま電子レンジで温めると袋が溶けてしまうかもしれない
- ジップロックのカレーは冷蔵庫で解凍後、耐熱容器に移し替えて電子レンジで加熱すると良い
- ジップロックに入ったカレーの解凍方法は、流水解凍、自然解凍、湯煎解凍、冷蔵解凍がある
- カレーは冷凍する時、急いでカレーを冷やしてジップロックに詰めて重ならないように冷凍庫に入れると良い
- カレーの保存におすすめの容器は、プラスチックのタッパー、ガラスやホーロー、ジップロック、製氷皿がある
電子レンジで加熱すると、周りはグツグツと煮立っているのに、中心は冷たいままということがおこるので、時々取り出して、カレーをかき混ぜながら加熱するようにするといいですよ。
アツアツでおいしいカレーを、家族みんなでいただきましょう。