ゆうパケットポストの専用箱の再利用は不可!知って嬉しい特徴と購入場所

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

フリマサイトをよく使うけど、少しでも資材の負担や無駄がないように発送したいわ

ゆうパケットポストって窓口に行かなくてもポスト投函で荷物を出せて便利だけど、この専用箱って再利用できるのかしら

私もフリマサイトを愛用していますが、資材や発送代ってバカにならないですよね。

そこで今回は、ポスト投函だけで発送ができるゆうパケットポストの箱が再利用できるのかをご説明していきます!

先にざっくりと結論を言うと、ゆうパケットポストの専用箱は再利用できません。しかし、ゆうパケットプラスの専用箱は再利用できます!

この記事では、他にも発送方法の比較や資材の購入場所別に値段を比較していきます。

最後まで読んだあなたは少しでもお得に荷物を発送することができるかも!それでは見ていきましょう。

ゆうパケットポストの箱の再利用はできない!理由は?

ゆうパケットポストの再利用はできません。ゆうパケットポストの専用箱にはQRコードが貼付されているため、ゆうパケットポストとしての使用は一度きりです。

また、ゆうパケットポストの使用箱をネコポスとして使うことも、サイズオーバーが理由で再利用できません。

ゆうパケットポストの箱をゆうパケットポストとして再利用することはできないんだね

しかし、ゆうパケットポストの箱を専用箱不要の発送法で使用するのであれば再利用ができないわけではありません。ただ、多少のリスクは伴います。

ゆうパケットポストの箱でゆうパケットとして送ると、窓口で料金を間違って計算される可能性があります。

その際、料金訂正やメルカリ・ラクマへの訂正問い合わせなど煩わしい手間が多いうえに、対応してもらえなかったということもあるようです。

しかしこの問題は、ゆうパケットポストを一度解体して、箱をひっくり返して使うことによって解決することができます。

この場合はプロフィールや商品説明欄に、発送箱を再利用することがある旨の記載を必ず行うようにしましょう。

ただ、やはり見栄えは良くないです。それを購入者がよく思わなかった場合、悪評価に繋がります。

フリマサイトでお取引をする際、やはり相手の評価は気になるところですよね。

このような点から、ゆうパケットポストの再利用はお勧めできません。控えたほうが良いです。

ゆうパケットプラスは2つの発送法として再利用できる!

その一方で、ゆうパケットプラスの箱はもう一度ゆうパケットプラスとしても、通常のゆうパックとしても再利用することができます。

ゆうパケットプラスの箱を通常のゆうパックとして出す場合、荷物は60サイズ、送料は810円~、サイズは最大170サイズとして扱われます。

ゆうパックは追跡番号や着払い、補償もついているのはとてもありがたいわ!

受け渡しは、ゆうパケットポストが郵便受け投函なのに対し、ゆうパックは原則対面手渡しです。

また、同じ箱でもゆうパケットポストは最大2kgまで、ゆうパックは25kgまでとなっています。

ゆうパケットプラスを再利用する際のチェックリスト

ここでは、ゆうパケットプラスの箱をゆうパケットプラスとして再利用するときに気を付けるべき点をご紹介していきます。

これからゆうパケットプラスとして発送しようとしている荷物は以下のようなことに気をつけましょう!

  • ゆうパケットプラスの専用箱に入っているか
  • サイズや重さがちゃんと規定のサイズ内か
  • ゆうパケットプラスの専用箱に印刷されている「ゆうパケットプラス」のロゴが消えてしまっていないか
  • ゆうパケットプラスの箱が、サイズオーバーにより変形していたり、加工されたりしていないか
  • その箱は荷物の郵送に耐えられるような状態かどうか

これを知らないと、郵便窓口で返されてしまうということになります。ゆうパケットプラスとして再利用しようと思っている方は良く目を通しておいてくださいね。

どれも一見当たり前に見えますが、せっかく梱包したのに窓口で返されてしまうのは悲しいですよね。発送前の最終チェックで確認しておいてください。

フリマで使える日本郵便発送法3つを徹底解説!

ここでは、ゆうパケットポスト・ゆうパケットプラス・ゆうパックのそれぞれの特徴や送料、荷物のサイズなどを比較しながら解説していきます!

ゆうパケットポスト

ゆうパケットポストは匿名配送ができるため、荷物への宛名書きが不要です。

また、荷物の受け取りは郵便局・コンビニ・ハコポスと3パターンあります。そしてなんと補償までついています!

ゆうパケットポストには資材が2つ種類があります。

1つは「ゆうパケットポスト専用箱」を使用する発送法、もう1つは「ゆうパケットポスト発送用シール」を使用する発送法です。

では、ゆうパケットポストの発送法を見ていきましょう。

  • まず、フリマサイトの取引画面より発送方法を選択
  • 続いて、ゆうパケットプラスの専用箱やシールに貼付されている2次元コードを読み取る
  • <シールタイプ>専用シールを荷物に貼る
    <専用箱>保管シールをはがす
  • 最後に郵便ポストに投函したら発送完了!アプリから発送通知を出します

手順はたったこれだけです!簡単で、しかも休日・祭日や時間帯を気にせずに好きな時間に好きな場所から発送できるのはとてもうれしいですね♪

とても便利ね!でも送料は資材とは別にかかるらしいけど、どれぐらいするのかしら?

ではここからはゆうパケットプラスにかかる送料を、フリマサイト別に見ていきます。

フリマサイト 料金
メルカリ 全国一律200円
ラクマ 全国一律180円
ヤフオク! 出品者負担時175円
落札者負担時210円
paypayフリマ 全国一律175円

ゆうパケットプラス

ゆうパケットプラスは厚さが7cmあるので、厚みのある荷物に適しています。また、幅は500mlのペットボトルが2本入るぐらいのスペースがあります。

ゆうパケットプラスも、匿名配送・郵便局/コンビニ受け取り・補償がついています!

ゆうパケットプラスは、ゆうパケットよりも大きなものを送ることができる上に、ゆうパックよりお手頃な375円で利用できるなんてお得です!

しかし、ゆうパケットプラスはメルカリだけにある配送サービスです。ほかのフリマサイトで利用できないのが残念ですね。

ゆうパック(メルカリの場合)

フリマサイトでゆうパックを使う際、ゆうパックは「通常のゆうパック」と「ゆうゆうメルカリ便のゆうパック」の2種類があります。

いったい何が違うの?

そもそも、ゆうパックは3辺の合計が170cm以下で重さが25kgまでの荷物を送ることができるサービスです。荷物のサイズは60サイズ~170サイズまであります。

また、ゆうパックには「損害賠償制度」があるため、配送中に荷物がなくなってしまったり、壊れてしまった場合最大30万円までの補償がおります。

ではここからは、「通常のゆうパック」と「ゆうゆうメルカリ便のゆうパック」の比較をしていきます。

<通常のゆうパック>

通常のゆうパックはサイズ展開が7段階あり、メルカリ便のゆうパックでは送ることができないサイズの商品を送ることができます。

そして、もう一つの特徴は差出場所と送り先により再送料金が異なってくるということです。例として、東京都から発送した場合の配送料金を下に置いていきます。

お届け先 配送料金(税込み)
東京 ・60サイズ:810円
・80サイズ:1030円
・100サイズ:1280円
・120サイズ:1530円
・140サイズ:1780円
・160サイズ:2010円
・170サイズ:2340円
北海道・九州 ・60サイズ:1300円
・80サイズ:1530円
・100サイズ:1760円
・120サイズ:2020円
・140サイズ:2260円
・160サイズ:2490円
・170サイズ:2850円
東北・関東・信越・北陸・東海 ・60サイズ:870円
・80サイズ:1100円
・100サイズ:1330円
・120サイズ:1590円
・140サイズ:1830円
・160サイズ:2060円
・170サイズ:2410円
近畿 ・60サイズ:970円
・80サイズ:1200円
・100サイズ:1440円
・120サイズ:1690円
・140サイズ:1950円
・160サイズ:2160円
・170サイズ:2530円
中国・四国 ・60サイズ:1100円
・80サイズ:1310円
・100サイズ:1560円
・120サイズ:1800円
・140サイズ:2060円
・160サイズ:2270円
・170サイズ:2640円
沖縄 ・60サイズ:1350円
・80サイズ:1630円
・100サイズ:1900円
・120サイズ:2170円
・140サイズ:2440円
・160サイズ:2660円
・170サイズ:3060円

<ゆうゆうメルカリ便のゆうパック>

ゆうゆうメルカリ便のゆうパックには60サイズ・80サイズ・100サイズがあり、サイズにより料金が変わってきます。

しかし、配送料金は全国一律のため、どこに送っても料金は変わりません。

サイズ 配送料金
60サイズ 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1000円

そして、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは匿名配送や郵便局/コンビニ受け取り・補償サービス付きです。ゆうゆうメルカリ便の方がかなりお得ですね!

ゆうパケットポストの箱を購入できるのはこの5店舗!

ゆうパケットポストの専用箱は、以下のお店で購入が可能となっています。

  • 郵便局
  • ローソン
  • セリア
  • ウエルシア
  • メルカリストア

また、ゆうパケットポストが使えるフリマサイトは

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ヤフオク!
  • paypayフリマ

です。いろんなフリマに対応していることがわかりますね!

こんなにたくさんのフリマサイトに対応しているんだ!ゆうパケットポスト使ってみようかな

ゆうパケットポストは、匿名で送ることができ、また追跡や補償機能も付いているため安心安全に取引ができるといえますね。

また、発送はポスト投函でいいのでわざわざ窓口に行く手間が省けます!とても便利ですね♪

購入できる場所 デザイン 枚数 料金
郵便局 シンプル 1枚 65円
ローソン メルカリデザイン 1枚 65円
セリア シンプル 2枚セット 110円
ウエルシア メルカリデザイン 1枚 64円
メルカリストア メルカリストア 5枚セット 300円
ただ、簡易郵便局では販売されていないようです。

ゆうパケットポストの箱の厚さは少々膨らんでいても可

ゆうパケットポストは箱の厚さが3cmですが、箱が少し膨らんでいてもポストに投函さえできれば厚さが3cmをこえても大丈夫です!

ポストに入りさえすれば、重量オーバーでない限り返されることはないです!

専用箱自体のサイズは【縦32.7×横22.8×厚さ3cm】です。3cmギリギリだったり、少しでもオーバーしていると窓口では返されてしまいますよね。

それがないのがゆうパケットポストの良いところよね!

厚さが3cmギリギリのものを郵便窓口に持っていって、返されてしまった経験はありませんか?私はあります!サイズを測るときはいつもヒヤヒヤしながら見ています(笑)

しかし、ゆうパケットポストだとこんなヒヤヒヤを味わわなくて済むんです!
ありがたいですよね♪

これを知っているのと知らないのとでは全然違ってきますよね!とても耳よりな情報です♪

一般的な郵便ポストの口の大きさは4cmのところがほとんどです。ということは、実質4cm以下ならポストに入る!ということです。

ただやはり、限度というものはあります。ゆうパケットポストの箱の形が変わってしまっているほどのサイズオーバーはダメなのは当たり前ですよね。

あくまでもギリギリサイズの荷物の話です!

まとめ

  • ゆうパケットポストの箱にはQRコードが貼付されているため、再利用することはできない。ネコポスとしての再利用も不可
  • 専用箱不要の発送法であれば、ゆうパケットポストの箱を再利用することは可能だが、煩わしい手間が多いことや、購入者から悪評価をつけられるリスクがあるため控えたほうが良い
  • ゆうパケットポストなら、箱をゆうパケットプラスとしても通常ゆうパックとしても再利用が可能
  • ゆうパケットプラスの箱をゆうパケットプラスとして再利用する際は、チェックしておかないといけないポイントがある
  • ゆうパケットポストの箱は郵便局・ローソン・セリア・ウエルシア・メルカリストアで購入することができる
  • ゆうパケットポストの箱の厚さは3cmだが、多少膨らんでいてもポストにさえ入れば荷物を返されることはない

この記事を読んでくださっているあなたは、ゆうパケットポストの箱が再利用できないものかと疑問に思われていたと思います。

これまでご説明してきたように、残念ながらゆうパケットポストの箱は再利用することができません。

しかし、ゆうパケットプラスなら再利用が可能です!少しでも資材の負担や無駄がないように発送したいですよね。

あなたがこれから送ろうと思っている荷物のサイズや重さとしっかり相談して、よりお得な発送法で購入者のもとへ届けられますように。