冷蔵庫の臭い取りにコーヒーが使える!え?家にあるもので簡単消臭!?

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

冷蔵庫を開けたとき、何だか臭う…。冷蔵庫を開けるたびに不快な思いをしたことはありませんか?

こまめに拭き掃除しているのに…。

毎日使うものだから綺麗にしておきたい!

冷蔵庫の臭い取りに、市販の脱臭剤を購入するのも一つです。ただ、気付いたらなくなってる!なんてことも…。

そんなとき、意外なことに臭い取りにはコーヒーが使えます!コーヒーは毎朝飲む方も多いのではないでしょうか。

え、コーヒーをどうやって使うの?

コーヒーは飲まないよ!他の方法は?

そんな声にもお応えしたいと思います。この記事では家にあるものを使った簡単な臭い取りの方法について説明していきます。

冷蔵庫の臭い取りはコーヒーでできる!方法をご紹介!

コーヒーで冷蔵庫の臭い取り、なんてあまり聞いたことがないのではないでしょうか。

コーヒーで臭い取りなんてできるの?

はい、実はコーヒーには高い脱臭・消臭効果があります。 

それはコーヒーには他の臭いを吸収しやすい、という特徴があるからです。 コーヒーを使う場合は出がらしを使用します。

捨てるはずの出がらしを再利用できるなんて、エコでお得な方法だね!

コーヒーを使った脱臭剤には出がらしをそのまま使う方法と、乾燥させて使う方法があります。 

ではコーヒーの出がらしを使った簡単な脱臭剤の作り方を説明します。

コーヒーをそのまま使う方法

①コーヒを飲む

②フィルターごと冷ます

③適当な大きさのお皿にいれて、冷蔵庫に置いておく 

とても簡単ですよね。この場合は2~3日おきにコーヒーの出がらしは交換しましょう。

ちなみに私はほとんど毎日コーヒーを飲むのでこの方法を実践しています。

冷まして冷蔵庫に入れておくだけなので、とっても簡単です。

コーヒーを乾燥させて使う

フィルターから出したコーヒーを乾燥させて、脱臭剤として使います。

お皿に入れて置くだけでもいいですし、ガーゼなどに入れるとこぼれる心配がありません。 

しばらく利用できますが、しっかり乾燥させる必要があります。 

乾燥させる方法は3つ!

1.自然乾燥

お皿に平たく置いて放置しましょう。

お部屋のなかでも外でも大丈夫ですが、風でとばされないように注意をしましょう。 

自然乾燥は特に夏場におすすめです!放置するだけで乾燥させることができて手間がかからないのが嬉しいポイントですね。

2.フライパンで煎る

水分がなくなるまで煎りましょう。

焦げないように弱火で煎るといいです。 

部屋中にコーヒーのいい香りが広がり、幸せな気持ちになりそうです♪

3.電子レンジ

お皿になるべく平らに入れて、レンジでチンしましょう。 

ときどきスプーンなどでかき混ぜながらしっかり乾燥させます。

電子レンジを使う場合、レンジ内の消臭効果にもなるよ! 

コーヒーの出がらしを使った消臭剤は冷蔵庫だけではなく、下駄箱の中やトイレなどどこでも臭いの気になるところの臭い取りとして使うことができます。

冷蔵庫の臭い取りをする前に原因を知ろう!

酸い臭いだったり、生臭かったり、かび臭い臭いだったり…。

冷蔵庫が臭い!といっても臭いにはいろいろな原因があります。 

ここでは臭いの原因を4つに分けて説明していきます。臭いの原因を知ることで臭い取りのヒントにもなりますよ。

家の冷蔵庫に当てはめながら読んでみてね!

臭い取りをする前にしっかりチェックしていきましょう!

臭いの強い食品

生肉、生魚、玉ねぎ、ニンニク料理などは独特の強い臭いがしますよね。 

こういった食品はしっかり封ができていない、また鮮度が落ちることでさらに臭いが強くなり、不快感つながります。 

しっかり封をすることが大切だね!

生肉はトレーから出して、ラップに包んで密封袋に入れたり、まとめ買いをした場合などはしっかり封をして冷凍庫で保管するのがおすすめです。

生魚も同じようにしっかり封のできる袋や容器に入れることが大切です。 また鮮度が落ちると臭いが強くなるため、早めに食べるようにしましょう。 

納豆やキムチなどの発酵食品からも独特の臭いがするので、他の食品に臭いが移ってしまうかもしれません。

 独特な臭いは、臭い取りではすぐに取れないこともありますので、予防が重要ですよ。納豆は一度開封した場合はしっかりラップで封をしましょう。

キムチは市販の容器から密封できる容器に移したり、市販の容器+密封袋に入れたりなど、臭いが外に漏れない工夫をしましょう。 

食べ物や飲み物がこぼれている

冷蔵庫のよごれやこぼれも臭いの原因になります。 汚れやこぼれを放置することで、雑菌が繁殖して嫌な臭いを放ちます。

またカビの原因にもなります。汚したりこぼしてしまったらすぐに拭き取りましょう。 

その日の汚れはその日のうちに~

食材が腐敗しているまたはカビが生えている

冷蔵庫は温度が低いから大丈夫、なんて安心していませんか? 

私はとにかく冷蔵庫に入れておけば安心♪と油断することがあり、気づいた時には賞味期限切れになってしまったことが何度もあります…。

確かに冷蔵庫は腐りにくい+カビの繁殖スピードもゆっくりです。 

ですが、油断していると放置したよごれから徐々にカビは繁殖します。 また食品にもともとカビ胞子がついている、ということもあります。 

気付いたら野菜室の奥の野菜にカビが…!

なんてことはありませんか? カビ臭さを感じたら食材が腐っていないか確認しましょう。 また買った食材はなるべく早めに使い切りましょう。

冷蔵庫が故障している

冷蔵庫も綺麗で食材も問題ないのに、何だか臭う…。 そんなときは冷蔵庫の故障を疑ってもいいかもしれません。 

冷蔵庫内の部品が壊れていたり、水を蒸発させるコンプレッサーが故障することで、臭いの原因になることがあります。 

臭いに加えて、冷蔵庫内の温度が高くないか変な音がしないかなども確認しましょう。 

少しでもガス臭いな~と思ったら、業者さんに見てもらってね

冷蔵庫の臭い取りができるお掃除方法

冷蔵庫の掃除は日ごろからこまめに行うことが効果的です。 

食品を保存する場所なので、常に衛生的な環境にしておきたいですよね。

簡単にできるおすすめの臭い取り方法、お掃除方法を紹介していきます。

お酢やレモンで拭き掃除をする

お酢やレモンには殺菌効果があり、冷蔵庫の臭いを消すのに効果的だよ

お酢の場合はスプレーを作りましょう。 スプレーは水:酢を2:1でスプレーボトルに入れるだけです。 

冷蔵庫に吹きかけて、乾いた布で拭き取りましょう。 レモンを使用する場合は乾いた布に直接レモンを絞って拭き掃除をしましょう。

レモンの爽やかな香りで気分もスッキリできて、楽しみながらお掃除できそうです♪

重曹で掃除をする

重曹は冷蔵庫のお掃除アイテムとしても大活躍!

万能アイテムとして有名な重曹、冷蔵庫の掃除や臭い取りにも使えますよ♪

しかも、重曹は消臭効果とこびりついた汚れを落とす効果、ダブルの効果があるのです!

粉のまま使用する方法とスプレーとして使用する方法があります。

粉のまま使用する

ひとつかみの重曹を容器に入れて、そのまま冷蔵庫に置いておきましょう。 

1~3日もすれば、臭いが気にならなくなります。 

水に溶かして使用する

水100mlに重曹小さじ1杯を入れて、重曹スプレーを作りましょう。 

汚れの気になるところに吹きかけて、乾いた布で拭き取りましょう。 

消臭剤として粉で使用した後、スプレーにして拭き掃除に使うと臭い取りにより効果的ですよ。 

塩素系漂白剤でカビの除去して掃除をする

上記の方法でもなかなか落ちないのがカビの臭いです。 こまめにお手入れしていても気づかない場所にカビがはえてしまうことってありますよね。

食品を保存する場所なので、放置するのは衛生的にも良くないです。

その場合はキッチンハイターなどの塩素系漂白剤を使いましょう。 

手が荒れるので必ずゴム手袋をつけて使用しましょう!

①水:塩素系漂白剤を1:1で薄め、綿棒にしみこませます。

②汚れや黒カビの部分を綿棒で擦って、30分放置します。 

③水拭き後に乾拭きをして終了です。

まとめ

  • フィルターコーヒーをそのまま使用する方法と乾燥させる方法があり、そのまま使用する場合は2~3日、乾燥させる場合は1か月ほどで交換する
  • 冷蔵庫の臭いの原因には「臭いの強い食品」「食べ物や飲み物のこぼれ」「食材が腐敗・カビが生えている」「冷蔵庫の故障」がある
  • レモン、お酢、重曹、塩素系漂白剤で拭き掃除をすることで臭い取りや汚れを落とすことができる
  • レモンやお酢には殺菌作用、重曹にはこびりついた汚れを落とす力、塩素系漂白剤はカビに有効

家にあるもので、簡単に臭い取りはできちゃいます。私は毎日コーヒーを飲むので、コーヒーを使った臭い取り方法がおすすめです。

毎日飲んだ後のコーヒーを入れておくだけなので簡単・楽ちんですよ♪

また日頃から冷蔵庫を気にすることで、こまめに掃除をしたり、古い食材に気付けたり、冷蔵庫の臭い予防になるのではないでしょうか。

冷蔵庫の臭いの原因を知ったうえで、みなさんに合った方法を試してみてください。