ジップロックのスクリューロックで味噌汁をお弁当に!レシピも紹介

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

1人暮らしで料理する気力がないし、毎日のお弁当作りが大変。

お弁当のおかずがいつも一緒で飽きてきたし、お弁当にお味噌汁を持っていきたい!

そんなあなたに朗報です!ジップロックのスクリューロックは、そんなお弁当のお悩みを全て解決してくれます♪

ジップロックのスクリューロックがあれば、職場でもあったかいお味噌汁が飲めますよ。

お味噌汁やカレーなどの汁物を持って行きたいけど、こぼれてしまうから持っていけない…。そんなお悩みを解決してくれます。

ジップロックのスクリューロックで作る電子レンジを使ったお味噌汁レシピも紹介します!

ぜひこの記事を読んで、日々の暮らしをワンランクアップさせちゃいましょう♪

ジップロックのスクリューロックを使えば味噌汁をお弁当に!

ジップロックのスクリューロックの特徴は「密閉性」に優れていること。

ジップロックのスクリューロックを使えば、漏れやすい味噌汁をお弁当に持っていくことができますよ。

だたし、いくら「密閉性」に優れているといっても、味噌汁などの液体を入れる場合には気をつけたいポイントがあります。

  • 横置きしたり激しく振るのは避ける。
  • 容器に入れる容量を8分目以下にする。
ひたひたに入れず縦置きすると、漏れる心配は少ない。

ジップロックのスクリューロックで味噌汁などの液体保存をするには、ポイントを押さえて漏れないようにしたいですね。

心配な方はさらにビニール袋を被せるなどすると漏れても安心です。

ジップロックのスクリューロックはレンジで使える!簡単レシピも!

ジップロックのスクリューロックなら電子レンジで簡単に、しかも栄養満点のお味噌汁を作れちゃうんです!

子供が幼稚園に行ってる時ぐらいは手抜きで簡単にご飯を済ませたい。

疲れていると自炊するのも面倒になって、ついコンビニやスーパーで済ませてしまいますよね。

私も「毎日お仕事でヘトヘトに疲れ、帰ったころには、もう何も作りたくない。」と思うことが良くあります(笑)

野菜不足が心配だけど、面倒でコンビニ食ばっかり。

そんなあなたにもおすすめのレシピがありますよ!本当にカンタンなので、お弁当や夕食にぜひ作ってみてください♪

栄養士が教える!ダシの力で満ぷく&大満足お味噌汁3選

「ダシを取るのって面倒なんでしょ?」と思われるかもしれませんが、実はレンジで簡単においしいダシが取れるんです。

すべて5分程で作れちゃうので、ぜひ試してみてください。

〈海苔の力で!豆腐と水菜のお味噌汁〉
豆腐と水菜はカルシウムが豊富な食材です。さらに、うまみ成分をたっぷり含んだ海苔を加えることで満腹になりますよ♪

作り方
  1. ジップロックのスクリューロックに200mLの水を入れる
  2. カットした豆腐を入れる
  3. 電子レンジ(600w)で3分加熱する
  4. 水菜と味噌を大さじ1入れて、さらに1分加熱
  5. 電子レンジから取り出して、全体をよく混ぜて完成

〈かつお節の力で!ほうれん草と油揚げのお味噌汁〉
ほうれん草は鉄分を、油揚げはカルシウムを多く含んでおり、栄養満点です。

さらに、かつお節からうま味成分(ダシ)が出るので、満足感もありますよ♪

ほうれん草はスーパーで売られている冷凍パックを使えばカンタンにできます。

作り方
  1. ジップロックのスクリューロックに200mLの水を入れる
  2. 短冊状にカットした油揚げ、冷凍のほうれん草、かつお節を入れる
  3. 電子レンジ(600w)で2分加熱する
  4. 味噌を大さじ1入れて、さらに1分加熱
  5. 電子レンジから取り出して、全体をよく混ぜて完成

〈ベーコンの力で!まいたけのお味噌汁〉
ベーコンとお味噌汁って合うの?と思われるかもしれませんが、実はとても合うんです。

ベーコンから出るうま味は、キノコ類の独特な風味を抑えてくれるので、キノコが苦手な方にもオススメです。

作り方
  1. ジップロックのスクリューロックに 200mLの水を入れる
  2. 短冊状にカットしたベーコンと冷凍のまいたけ、かつお節を入れる
  3. 電子レンジ(600w)で2分加熱する
  4. 味噌を大さじ1入れて、さらに1分加熱
  5. 電子レンジから取り出して、全体をよく混ぜて完成

まいたけと書いていますが、えのきでもしめじでもOKです!

ジップロックのスクリューロックは電子レンジ対応可!

ジップロックのスクリューロックの耐熱温度は140度なので、レンジで解凍も加熱もできます。

余ったおかずを温めたり、保存していたお肉を解凍したり、お鍋いらずでお味噌汁を作ったり。

レンチン料理でラクしてご飯を楽しみましょう♪火を使わないので子供でも安心してお手伝いしてもらえますね。

レンチン野菜は栄養を逃しにくいというメリットが!

手抜きに思えるレンチン調理ですが、実は「栄養を逃しにくい。」というメリットがあります。

手軽に作れて栄養も取れるなんて最高ですよね♪なぜかというと、理由は次の通りです。

  • 鍋に比べ短時間で調理できるので栄養素が残りやすい
  • 鍋は大量の水が必要ですが、レンジは少量の水で調理できるため、ビタミンの流出を防ぐことができる

短時間で調理出来て、栄養素も逃しにくいのは良いですね♪

スクリューロックをレンジ加熱するときの注意点

ジップロックのスクリューロックはレンジ対応可能ですが、注意したい点が3点あります。

以下のポイントを押さえて、レンジも安全に使用したいですね。

  • フタを完全に閉めずに、ずらして中身が飛び散らないように加熱する
  • 電子レンジ加熱後は、ジップロックのスクリューロックの容器が熱くなっているので取り出しに気をつける
  • カレーやシチューなど油分の多い食品や糖分の多い食品、粘度の高い調味液は加熱すると耐熱温度を超えることがあるので、取り扱いには注意すること

ジップロックのスクリューロックは活用方法がたくさん!

ジップロックのスクリューロックの「密閉性」を活かした使い方をご紹介します。

ジップロックのスクリューロックは、「密閉性」に優れていることが最大の特徴です。

フタを回してロックするスクリュー式なので密閉性に優れています。

密閉性が高いと湿気を嫌う食品や液体の保存などさまざまなシーンで活躍してくれますね♪

では、実際どのように活用できるのでしょうか?

使い方いろいろ!活用方法を紹介!

〈湯煎〉
耐熱温度は140度なので、湯煎もできます。ただし、火にかけながら湯煎すると鍋肌に触れた部分が耐熱温度を超えて溶ける可能性があるので、注意しましょう。

お湯が沸いたら火を止めて湯煎する、クッキングシートを敷いてから湯煎するなど、火に直接触れないよう工夫すれば問題ありません。

〈蒸す〉
耐熱温度が140℃なので、蒸すこともできます。

蒸し器に直に乗せると耐熱温度を超えて溶けてしまう恐れがあります。

必ず下に布巾やクッキングシートを敷き、直に火があたらないようにしましょう。

〈浅漬け〉
水分が漏れないので、浅漬けもカンタンに作れます。揉み込む手間も省けるので、嬉しいですね♪

キュウリや白菜などお好みの野菜をカットし、漬け液に漬けておきます。冷蔵庫で30分から半日置くと完成です。

〈湿気を嫌う食品の保存〉
密閉性が高いので、湿気を嫌う小麦粉などの粉物やお菓子、のりなどの乾物の保存に最適です。

「密閉性」があることによって、たくさんの活用方法があるのね。

スクリューロックは3種類ありどれも使いやすい

ジップロックのスクリューロックの種類は300ml、473ml、730mlの全部で3種類あります。

  • 300ml…1人分のスープやサラダ、お茶碗1杯分が保存できるサイズ
  • 473ml…1人分のおかずや小さめのお弁当箱サイズ
  • 730ml…2-3人分のスープが保存ができる大きめのお弁当サイズ

全て300円前後で購入できるので、気兼ねなくガシガシ使えちゃいます!

また容量は違っても横幅は同じなので、スッキリ重ねて収納できます。便利な目盛り付きなので、計量する必要もありません。

まとめ

  • ジップロックのスクリューロックは漏れにくいので、職場や学校で温かいお弁当やお味噌汁を楽しめる
  • ジップロックのスクリューロックでカンタンにダシを取ることができるので、おいしいお味噌汁が飲める
  • ジップロックのスクリューロックは電子レンジで加熱できるので手軽に昼食や夕食を作ることができる
  • ジップロックのスクリューロックは使い方がたくさんある優れもの

ジップロックのスクリューロックを使いこなせば、おいしいお味噌汁が作れ、日々の暮らしがより快適になりそうですね!

ぜひ、あなたも使ってみてはいかがでしょうか♪