専門学校の入学式に親は行くものなの?出席率や服装について解説!

これなに情報
記事内に広告が含まれています。

卒業式を終えたらあっという間に入学式を迎えますね。

そんな時に訪れる悩みの一つとして、専門学校の入学式に親は行くかどうかという事です。

専門学校とはいえ、高校を卒業して18歳以上になったら大人のようなものですね。

実際に専門学校の入学式に親が行くのは過保護なのでは?という意見と学生最後の入学式なので参加するという意見があります。

入学式は行きたいけど周りからに変に思われないかな?

ひと昔前までは、親が入学式に行くのは高校までで大学や専門学校の入学式に親が参加することは少なかったように思います。

しかし、専門学校の入学式に親が行くことは何らおかしいことではありません!

この記事では、専門学校の入学式に親が行くものなのか、参加率がどのくらいなのか解説していきます!

専門学校の入学式に親が行くのはおかしくない!

専門学校の入学式に親が行くのはおかしくないです!

入学式と言えば、子供にとっても親にとっても一大イベントですよね!

幼稚園、小学校、中学校と進学し、本人は勿論、親達にとっても子供の晴れ姿である入学式は待ち遠しいものです。

私もピカピカのランドセルを背負った子供と一緒に入学式に行ったとき、その姿に胸が熱くなったのを覚えています。

子供にとっても親にとっても一生の記念だよね!

進んで参加していた入学式ですが、高校になれば親の参加人数も少なくなっていくイメージです。

それが大学や専門学校になれば尚更ですよね。

大学生や専門学生になると大人に近い年齢であると言えますし、同じ年齢、同じ時期に社会人となる子もいます。

そう考えると親は入学式に行くのはおかしくないのかという悩みが出てきます。

専門学校の入学式に親が行くのがおかしいと思われる理由は以下の通りです。

  • 過保護すぎる、子離れができていないと思われる
  • 子供が親から自立できていないと思われる
  • 子供自身が恥ずかしいと感じる

私は専門学校であっても、親が入学式に行くことはおかしいと思いませんし、過保護だなとも思いません。

実際に自分の子供の入学式となれば行きたいと思います。

ただ、本人が嫌がった場合は検討するだろうなとも思います。

そう考えると、子供の意見にしっかり耳を傾け、尊重することが大事なのかもしれませんね。

専門学校の入学式となれば親子で話し合って決めるのが良いかも!

過保護すぎるとか子離れができていないと思われる

専門学校の入学式に親が行くことについて過保護すぎる、子離れできていないという意見があります。

たしかに専門学校となれば大人に近い年齢ですね。

もう大人の仲間入りなのだから、いつまでも親が学校行事に参加するのは過保護や子離れできていないと言われるかもしれません。

でも、親からすれば子供はいつまで経っても子供に違いないです。

専門学校であっても、入学式に行きたいという思いは同じ子供を持つ親として理解できます。

しかし、過保護や子離れできていないと思われるかもしれないと悩む親が実際にいるのです。

行きたいのに周りの目が気になる…。

子供が親から自立できていないと思われる

専門学校の入学式に親が行くことで、子供自身が親から自立できていないと思われるのでは?という意見があります。

子供は成長と共に、親から離れていくものです。

思春期を迎える頃には、生意気な言動も増えて友人との付き合いを優先したり、親を遠ざけたりということはよく聞きます。

それも子供の成長過程のひとつではありますが、親としては寂しいものですよね。

しかし、最近では少子化の影響からなのか、親が子供に関わることが多くなり子離れできない親がいると言います。

子離れできない親がいれば、親に頼りきって親から自立できていない子供も増えますよね。

実際に、就活で会社の面接に親が一緒についていくという事象があるのです。

このような時代背景が、親が入学式に来ている子供は周りから自立できていないのでは?と思われる要因になっているのです。

子供自身が恥ずかしいと感じる

専門学校の入学式に親が行くことに子供自身が恥ずかしいと感じるという意見があります。

私は当時そんな風に思いませんでしたが、中学の卒業式に同級生の男子が母親に話しかけられた時に素っ気ない態度を取っていたのが印象的でした。

親が子供はいつまでも子供と思っていても、子供自身は子供扱いされたくないと思うものなのですね。

また、専門学校ともなれば子供も友人との付き合いが大切になるので、一緒に行くのではなくそっと見守る姿勢が良いのかもしれません。

入学式の参加も子供の意見を大事に!

ここまで親が入学式に行くことがおかしいと思われる理由についてご説明してきました。

それでは反対に専門学校の入学式に親が行ってもいいのではという理由についてご説明します。

  • 学費や授業料を出している
  • 最後の入学式になる
  • 子供が入る学校がどんな学校か知ることができる
  • 保護者説明会を実施する学校もある

大学や専門学校の受験において、毎日勉強に励む我が子を見守ってきた親はたくさんいることでしょう。

頑張った結果、晴れて合格した学校の入学式に親も出席してお祝いしたいというのは親心ではないでしょうか。

学費や授業料を出している

学費や授業料を自分で支払っているという学生もいるかと思いますが、その多くは親ではないでしょうか。

子供といっても専門学生になれば、それなりの年齢ではあります。

それでも学費を親が負担しているならば、親は親の役割を果たしていると言えますね。

そんな親が入学式に行きたいと願うのであれば、それは行っても良いのではないでしょうか。

最後の入学式になる

専門学校の入学式となれば、子供の最後の入学式になりますね。

高校の入学式はこの先の進路もまだ分からず、子供も親もこれが最後の入学式になると考える方は少ないと思います。

でも、専門学校の入学式だと子供も親も、これが人生で最後の入学式になる自覚があるのでその思い入れも違いますよね。

私も子供の入学式は行きたいので、大学や専門学校など子供の最後の入学式となれば尚更行きたいと思います!

この思いは共感できる親が多いので、専門学校の入学式は親が行ってもおかしくないという意見もあるのですね!

最後の入学式はみんなでお祝いしたいね!

子供が入る学校がどんな学校か知ることができる

入学式は子供が行く学校がどんな学校なのか見ることができる絶好の機会です。

子供の年齢が上がるにつれて親が学校に行くことは無くなりますし、専門学校となれば尚更ですよね。

せっかくの機会ですし、見ておきたいという親もいるのではないでしょうか。

私の高校の入学式でも親が「学校の雰囲気を見れて良かった!」と喜んでいたのを覚えています。

入学式は学校の雰囲気を把握できるきっかけになるのではないでしょうか!

親もわくわくした気持ちで行きたい!

保護者説明会を実施する学校もある

入学式に保護者説明会を実施する学校があります。

学校の教育方針や説明があることもあるので、入学式に行こうか迷っている方は行っても良いかもしれません。

親として子供の行く学校について知ることができるので、行ってみて損はないと思います。

学校側から、保護者に是非出席してくださいと案内がくることもあるようです。

説明会もあるなら是非参加したいな!

ご説明したように親が専門学校の入学式に行くことはおかしくないという意見も多数あります。

親が理由もなく、日常的に専門学校に子供を送迎するなどしていれば確かに子離れできていないと言われるかもしれません。

しかし、入学式というと特別な式典に親が一緒に行くことは自立性を問われるものではないと思います。

一生の記念、人生の節目として専門学校の入学式に親が行くことは何ら問題ありません。

専門学校の入学式で親の出席率は意外と多い!?

2019年の調査で大学の入学式で親の出席率は約70パーセントという結果が出ています。

大学の統計であり、専門学校ではありませんが、入学式に行くか悩む親にとって似た部分はあるのではないでしょうか。

感染症の流行により、全国的に入学式自体が中止となったり、本人のみの出席となったりした年もありましたね。

そのため親の出席率は0パーセントという年もありました。

しかし、感染症が流行る以前の2019年度の大学の入学式に行く親の出席率は7割もあったのです。

想像していたより参加率が多い!

そうなると、専門学校であっても親が入学式に行くことは普通と言えるのではないでしょうか。

以下が大学の入学式に本人や親が行く出席率を統計にしたデータです。

図表

引用 全国大学生活協同組合連合会

統計を見れば分かるように、2019年度は10人の子供がいればそのうちの7人が親と行く結果ですね。

私が驚いたのは意外と父親の出席率が多いということです。

母親の割合と比べるとその差は大きいですが、それでも両親揃って入学式に行く家庭も多いということですね。

このように、入学式に親は行くという方がむしろ多いということになります!

立地によって出席率も変わる

専門学校の立地にもよって親が入学式に行く出席率は変わります。

立地によるとは、例えば都会にある専門学校であれば地域外から入学する学生が多くなります。

そのため、遠方からわざわざ親が入学式のために来ることはあまり無いのかもしれません。

一方、専門学校の近くに自宅があるとか、一度も学校の中に入ったことが無いという親は出席することが多いです。

遠方だけど、一度も学校に行ったことがない親であればせっかくの機会だし出席する方もいるのかもしれません。

都合がつけば遠いけど出席しようかな!

入学式に出席するのは親だけではない

専門学校の入学式に行くのは親だけではありません。

少子化の影響で、親が子供に関わることが多くなりました。

そのため、専門学校の入学式に親が行くという方も多くいます。

しかし、例えば母親が何らかの理由で出席できないとなれば、祖父母が出席する家庭もあるのです。

これも子供の人生の節目をご家族でお祝いしようという考えからなのかもしれません。

時代の流れと共に考え方やあり方も変わるので、昔ほど周囲の批判もないのかもしれませんね。

それぞれの家庭の考えが大事にされるんだね!

専門学校の入学式に親が行くときの服装はどんなの?

専門学校の入学式は親の参加も自由であるため、がっちりしたフォーマルで行く必要はありません。

専門学校となれば、その学校の雰囲気もあるかと思います。

ただし、入学式は式典となるので、あまりに派手な服装はおすすめしません。

また、主役はあくまでも子供達であるため、入学式に一緒に行く親が本人より目立ってしまう服装も避けましょう。

ご夫婦揃って入学式に行くのであれば、どちらかだけが派手になることのないよう服装の格のバランスが大事です。

親が子供より派手だと悪目立ちしちゃうよ!

入学式なので親もそれなりに準備しますが、脇役であることを忘れてはいけませんね。

入学式の母親の服装

専門学校の入学式に行く母親の服装は最近では洋装が大半です。

着物を着る方もいるかと思いますが、子供より華美になることが考えられます。

また着付けやヘアセットなども準備も大変ですし、出費もかさみます。

そのため、着回ししやすい洋装が多くなるようです。

洋装だと入学式以外でも着る機会があるので、確かに着回すことができますね!

また、父親も出席する場合に、父親が洋装の場合は母親も洋装が基本と言えます。

夫婦の服装バランスが大事ね!

それでは専門学校の入学式に母親はどんな服装で行けばいいのでしょうか。

入学式に行くときの母親の服装についてご紹介します。

  • ダーク系のジャケット(ブラック・紺・グレー)または白系のジャケット
  • ダーク系に加えて茶色やベージュ系のスカートかパンツ
  • スカートかパンツは柄はチェック系でも可
  • 黒やグレー系、白系のワンピース

基本的にはシンプルなスーツやワンピースにネックレスやコサージュをつけると入学式にぴったりな服装になります。

黒やグレーなどのモノトーンと小物でまとめるとお洒落でシックな装いになります。

白やベージュでまとめると春らしい華やぎも出て入学式らしいですね。

シンプルだけどセンスがある服装で行きたいな!

ただし、ゴールドのアクセサリーをたくさんつけて行くのは入学式にはふさわしくありません。

入学式に行くときの母親の服装は控えめ且つ清楚な印象に気をつけましょう。

着回しに便利なジャケットとワンピースの3点セットスーツです。

ツイード生地と、滑らかなドビー生地が美しいノーカラージャケットの2枚組なのでシチュエーションによって着回しできます!

入学式の父親の服装

入学式に行くときの父親の服装は、スーツ上下で大丈夫です。

スーツの色味は黒や紺色などダーク系が良いでしょう。

入学式なので、フォーマルで出席する男性はあまり見かけません。

カジュアルなジャケットにスラックスの組み合わせでも良いでしょう。

スーツをカッコよく着こなす男性は素敵!

まとめ

  • 専門学校の入学式に親が行くことはおかしいことではなく、大切なのは子供本人の同意があること
  • 学校によっては入学式で説明会を実施するところもあり、学費や授業料を出す親が入学式に行くことは問題ない
  • 専門学校の入学式は子供の最後の入学式となるので、親が行くことはおかしくないが一方で過保護だとか子離れしていないと思われる
  • 専門学校の入学式の親の出席率は約7割の年もあり意外と多い
  • 専門学校の入学式に行く親の服装は洋装が多く、両親が揃って行くときはバランスを大切にフォーマル感を心掛ける

最後の入学式に親が行きたい気持ちは自立性や過保護と問われるものではないと思うので、本人の同意があれば出席されても良いと思います!

それぞれのご家庭で話し合い、出席する場合は陰ながら子供を見守る姿勢が大切かもしれないですね。

カラーと素材の異なるジャケット2枚と、ワンピースがセットになった着回し抜群の3点セットです!

ワンピースのトップス部分が華やかなレース素材なので、セレモニーにぴったりでスカート部分はシルエットが綺麗なAラインです。