
ケーブルの代用になる充電器が欲しい!!
ケーブルの代用になる充電器はスタンドタイプやバッテリータイプなど4種類あります!
日常使いできるアップルウォッチですが、特にiPhoneとペアリングしている場合は電池の減るスピードが速いですよね。
そこでアップルウォッチの充電器を買う時に役に立つように、ケーブルの代用品となる商品を探しましたよ!

アップルウォッチを安心して使いたい、ケーブル以外の代用商品も知りたいな!
「MFi認証」の記載がある充電器はApple社お墨付きなのでオススメです!
この記事では、Apple社の「MFi認証」の記載がある充電器と代用品、外出先で充電器が買えるコンビニを紹介します!
アップルウォッチの充電器ケーブルの代用品はこれ!


どんな物で充電すればいいのかしら?
自宅で使えるマルチタイプの充電器の他に、持ち運びできるバッテリータイプなどいくつかありますよ。
「ケーブルだけ」ならPCやその他から電源を取る方法を考えないといけません。
ケーブルをそのまま使うのであれば、アダプターになる充電器類が必要になってきますよね。

自宅で使えるものと、外出中も対応できる代用商品も知りたいな
ではこれからケーブルに代用品を用途によって使い分けできる4種類紹介します!
- 充電スタンドタイプ
- モバイルバッテリータイプ
- 充電ケーブルタイプ
- 充電ドックタイプ
ではまず充電スタントタイプからご紹介していきます。
置くだけで簡単に充電できるスタンドタイプ
スタンドタイプの充電器は、iPhone・イヤホン・アップルウォッチをまとめて充電できるのでオススメです!
充電スタンドタイプの特徴は以下の通りです。
- 置き場所をとらないので見た目もスッキリする
- iPhone、AirPods、アップルウォッチを同時に充電できるものもある
- 本体のケーブルだけコンセントにつなぐだけなのでかさばらない
面倒な充電ケーブルの抜き差しが必要ないのがメリットですね。しかもケースを付けたままでも充電可能です。
配線がごちゃごちゃして困ってしまうことは、他の家電でもありますよね。ケーブルの代用品として充電スタンドを使うとそんな悩みを解決してくれますよ!
<持ち運びに便利!キーホルダータイプもあります>
キーホルダータイプがあるのはご存じでしょうか?バッテリーが内蔵されているのでくっつけるだけで簡単です!
- アップルウォッチが磁石で自動的に吸着する
- のせるだけですぐに充電開始
- バッテリー残量による4段階点灯のLEDインジケータランプを搭載
- アップルウォッチ全シリーズに対応していれば、端末に合わせて充電器を変える必要がない
2時間ぐらいでアップルウォッチのフル充電ができます。18か月の保証もついているから安心ですよ。
しかもキーホルダーになっているので、ワンタッチで取り付けられて持ち運びにも便利だし、いつでも携帯していられるのが魅力的ですよね。
こちらの商品の口コミを集めてみました!どれも高評価を得ています。
- 電池の残量を気にしなくても良くなったのでとても満足
- コードレスの中でも比較的小さくて、充電していても本当に熱くならない
- 置くだけで充電が始まるので、本体がずれて充電ができていないということがなくなった
ケーブルの代用品として是非使ってみたい形だと思いました!気づかずにずれてしまって充電ができていなかったら、がっかりしそうです。
<バッテリーなどが熱くなって発火するアクシデントに注意>
一時期、バッテリーやアダプターなどが熱くなって火花が出た!というニュースがあったのを思い出しました。
できる限り発火させたくないですから、熱くならない検証済の商品がオススメです!
モバイルバッテリータイプは持ち運びに最適
外出先で電源がなくても、これ一つでアップルウォッチが充電できます!
<Apple Watch ワイヤレスモバイルバッテリー>
こちらの商品の特徴は以下の通りになります。
- コンパクトで持ち運びやすい
- アップルウォッチと接続すればLEDライトにより充電状態が確認できる
- スマートセンサー搭載で、不安定な電力状態や高熱が放出される際は充電が自動シャットダウンする機能を搭載
外出時の充電不足解消にはモバイルバッテリーが便利です。コンパクトなモデルなら持ち運びの負担を抑えられますね!
<ワイヤレス急速充電器>
超コンパクトなサイズで軽量。ポケットに忍ばせておくと、充電を忘れた朝でもらくらく充電できますよ!
ワイヤレス 急速充電器の特徴は以下の通りです。
- 両面USB-CとUSB-Aプラグの設計
- 電源/パソコン/USBコンセント/壁式充電器やその他のUSB充電器に差し込むだけ
- 磁気充電タイプでピッタリとつき、充電中のアイウォッチの落下を防止できる
USBポートに直接接続できるので、ケーブルは要りません。
充電ケーブルを数本用意で充電し忘れが減らせる
充電ケーブルには、Apple MFi認証済のライトニングtoTypeCケーブル商品などがいろいろ売られています。
15cm~20mなどサイズも豊富にあるので、用途やお好みに合わせた長さが選びやすいですね。
充電ケーブルの特徴は以下の通りになります。
- MFi認証取得した充電/データ転送用ケーブル
- 純正ケーブルと同じく、OSのアップデートにも対応、安心して利用できる
iPadとiPhoneの両方をお使いであれば、問題なく使用できるのでオススメです。
自宅用に1本、オフィスに1本、出張用に1本あると便利ですよね。また、この商品は接続部分も頑丈で壊れにくい商品です。
<「Made for りんごマーク」はApple社のお墨付きマーク>
私たちにApple社の認定を受けたものであるということを強く認識させるようなデザインで、りんごマークが入っている「Made for りんごマーク」です。
ケーブルや純正品以外のアイテム選びに重要な「MFi認証マーク」。
これは、実は偽造品・模倣品などの粗悪品と区別するために設けられた認証マークです。
認証マークがない商品を使っている最中に起きるトラブルで、iOSのアップデートで使えなくなってしまう事例がありました。

本体が故障してしまうのは困るな
実は、100円均一のライトニングケーブルの多くにはMFi認証マークを取得してないものばかりです。
ただし、ダイソーにはMFi認証を取得したライトニングケーブルが500円で発売されています。
Apple社純正品との互換性が保障されている商品を選べば安心して長く使えますよ!
<Appleの認証を取得していないケーブルの場合>

アップルの認証を受けていない商品だとどんなことが起きるの?
充電できない、データ転送できないなど安心して使用できない可能性があります。コネクタの端子が外れたり、非常に熱くなったりすることもあります。
「正常に動作しない可能性があります」というメッセージが出てしまうと、アップデートがうまくいきません。
しかしMFi認証品を使用すれば充電もアップデートもスムーズにできて、長く使えます!
Made for iPod iphone iPad というのが、MFi認証マークです。
不具合を防ぐために、最初に認証マーク付きを買っておけば、トラブルが起きづらいと思いますよ!
充電ドックはマグネット式でずれる心配がない!
充電ドックとは、コードがついていないもので、丸い部分とコネクタ部分があるだけの充電器です!
見た目も可愛いし、パソコンに差すだけで使えるアイウォッチにはもってこいの充電器ですよ!!
USB-C Apple Watch 充電ドックの特徴は以下の通りです。
- アップルウォッチを充電するマグネット式充電モジュールを搭載
- 電源USB-Cポートに接続するだけ
- コンパクトサイズでオフィスや出先で持運び簡単
ノートパソコンに差して載せておくだけで充電ができるコンパクトタイプです!
仕事中でもそばで充電具合が確認できるから、便利ですね。なんといっても小さいし、場所をとらず邪魔にもならないのが魅力です!
USBType-Cは最新端子でデータ送受信できる
Apple社はiPhone5以降、Apple社独自の「ライトニング」という端子規格を使い始めました。
始めはiPhoneと充電機器との接続に、USBType-A&ライトニングケーブルが使われることが一般的でした。
しかし2017年に発売されたiPhone8シリーズからは、USBType-C&ライトニングケーブルとUSB PD対応の充電器になり急速充電ができるようになったのです。
USB Type-Cは、速度は最大10Gbpsとなっていて大容量のデータを一瞬で送ることができるのが、USB Type-C(USB 3.1/3.2)です。
アップルウォッチ充電器はUSBType-CかAが使える

アップルウォッチ充電器はUSBType-CかAで対応できます。購入されたアップルウォッチシリーズによってType-CかType-Aに変わりますので確認してください。
USBType-Cタイプの商品は以下の2種類をピックアップしました。
- USBType-C ライトニング 充電ケーブル
- USB 充電器 c コンセント 急速充電アダプター
では、ケーブルとアダブターをそれぞれ紹介していきましょう。
USBType-Cライトニング充電ケーブル
ではUSBType-Cライトニング充電ケーブルのメリットを紹介しますね!
- USB Type-C最大の特徴が、USB Power Deliveryに対応したこと
- 今までは異なったコネクタで接続していたが、USB Type-Cにより双方向に電力供給ができるようになった
- 1本のケーブルですべての機器に接続が可能となる場合が増えてきて、今後配線が楽になる
ノートパソコンのUSBからアップルウォッチとiPhoneへ充電できるので便利ですよ!
今まではUSB-AとUSB-B、USB-Cなど端子を確認しなければいけなかったり、専用ケーブルを揃えたりしなければ充電ができませんでした。
ところが、このUSBType-Cが生まれてからは、対応機種であれば一本で済ませられるようになったのです。USBの端子の世界もどんどん変化しているのですね!!
USBType-C電源アダプターも便利です
次にUSBType-C電源アダプタについて紹介します。

PDとQCって書いてある穴がついている電源アダプターがあったよ!
「USB PD」と「Quick Charge」急速充電対応のデバイスへの充電が可能なアダプターのことです。
- 「USB PD」とは、USB Power Delievry(USBパワーデリバリ)の略。
USB(Universal Serial Bus)ケーブルを利用して最大100Wまでの受給電を可能にするUSB電力拡張規格のこと。
- 「Quick Charge」とは、Quick Charge(クイックチャージ)の略。
米国QUALCOMM社が開発したスマートフォン・タブレットを高速で充電できる規格のこと。
PDとQCどちらも対応できる電源アダプターは使い勝手が良いですが、自分が使っている機器に対応しているかどうか、調べてから購入してくださいね。
優れた安全技術により、過充電、過電圧、過電流、過熱、回路のショートを防ぎ、長時間の安全な充電ができるよう設計されている商品が多くなりました!
- PSEの安全認証を取得
- 幅広い互換性があり、iPhone11~13やGalaxyやPixelなどの各種Androidスマートフォンに対応だけでなく、iPad Pro、iPad Air、iPad Mini等のスマートデバイスにも幅広く対応している商品もある
USBコンセントの中には、PSE認証がされているものがありますよ!

PSE認証って何ですか?
PSEとは、「Product Safety Electrical Appliance and Materials(電気用品安全法)」を略したもので、基準に適合していればPSE認証(PSEマーク)が表示できます。
PSE適合性検査には、実物を検査する「技術基準への適合性の確認」と、現場検査である「製造工場などの検査設備の確認」の2つがあります。

両方の検査がクリアしていたら、マークが入っているのですね
PSEマークを見つけて、少しでも安全性の高い充電器でアップルウォッチを充電したいですね。
USBType-AのMFi認証付きケーブルもあります
USBType-Aとは、USB端子の形状の一つで最も大きい平たい角型の端子です。最も初期に作られたコネクタの形ですね。
USBType-Aが欲しい場合にも、 MFi認証のケーブルを探すと良いですよ!
2本セットや3本セットなどで売られていて、2,000円前後で手に入ります。
ケーブルが短いタイプもあるので用途によって使い分けしてください。
- MFi (iPhone12 Pro Max/12 Pro/12 Mini/12.11 Pro Max/11 Pro/11.XS Max/XS/XR/X対応)となっている商品が多い
- APPLE MFi認証の保証がされていて、互換性があり安心して使える
- 充電スタンドやモバイルバッテリー・電源アダプターでの配線のゴチャゴチャを排除してくれる
お出かけ用に買い足したいという場合にもお手頃な価格です。中には持ってくるのを忘れて旅先から注文したという口コミを見かけました!
アップルウォッチの充電器はコンビニにある

すぐにでもケーブルや充電器アイテムが欲しい場合にはコンビニのセブンイレブンに行きましょう!!
一部のセブンイレブンのみですが、売っていますよ。
先日、実際に駅構内にあるセブンイレブンに行って、どこに充電器類が並んでいるのか探してみました!
文具売り場の上の段にアップルウォッチの商品カードがぶら下がっていて、レジで商品を受け取るスタイルでしたよ。
取り扱っていた充電器類はこちらです。(すべて税込価格、2022年8月現在)
ライトニングケーブル USBケーブル 0.5m | 2,200円 |
ライトニングケーブル USBケーブル 1m | 2,200円 |
ライトニングケーブル USBケーブル 2m | 3,850円 |
5wUSB電源アダプター | 2,200円 |
ソフト強靭ケーブルライトニング 1m | 1,518円 |
ソフト強靭ケーブルライトニング 2m | 1,518円 |
ソフト強靭ケーブル3in1 | 1,958円 |
ケーブルソフト タイプCtoライトニング1.2m | 1,738円 |
ソフトケーブルマイクロUSB 2m | 660円 |
コンセント充電器3ポート 4.8A | 1,980円 |
コンビニにもこれだけ品数がありましたよ!もし欲しいアップルウォッチアイテムがあったら是非コンビニもお忘れなく、利用してみてください。
アップルウォッチ用品はセブンイレブンには置いてありますが、他のコンビニでは取り扱いされていませんので、ご注意下さい。
家電量販店や大型スーパーの家電売り場などにもあります。

時間に余裕がある時や実際に商品が見たい時には、手に取ってサイズなどを確認しても良いね!
時間的に余裕がない場合には、ネットショッピングでさくっとお買い物をしましょう。
もちろんこれまで紹介した充電器の代用品はネットでも買えるので、ぜひ見てみてくださいね!
在庫があればすぐに送ってもらえるので、急ぎの時にはとてもありがたいですね。
楽天市場の「USBメモリ、スマートフォン関連グッズなどの専門 USBメモリ楽天市場店」は、豊富な品揃えですので、困った時にはご覧ください!
まとめ

- 自宅で使えるマルチタイプの他に、持ち運びできるバッテリータイプなどがある
- ケーブルの代用となるものには、充電スタンドタイプ・モバイルバッテリータイプ・充電ケーブルタイプ・充電ドックタイプがある
- アップルウォッチ充電器はType-CとType-Aが使える
- USBType-Cライトニング充電ケーブルや、USBType-C電源アダプターでも充電できる
- 「USB PD」と「Quick Charge」が表示されていたら、急速充電対応の充電ができるアダプター
- PSE認証が入っている商品は検査を2回クリアしていて安全性が高い
- シリーズによってUSBType-CかType-Aの ライトニング 充電ケーブルを使う
- コンビニのセブンイレブンに行けば、ケーブルの代用品や充電器アイテムが買える
アップルウォッチの充電器や充電スタンドにはさまざまなタイプがあって、デザインも豊富です。
ケーブルの代用になる充電器がいろいろあって迷ってしまいますよね。
毎日使うものなので、お好みのカラーや使い勝手が良さそうな物など、気分の上がるようなアイテムをそばに置いて、アップルウォッチ生活を楽しんでくださいね!!